4年 書写

令和7年6月19日(木) 1時間目

4年生は、書写の時間に毛筆で「生命」という字を書いていました。「生」と「命」の字のバランスを取るのが難しそうでした。

5年 国語

令和7年6月19日(木) 2時間目

5年生は、国語の時間に調べたことを整理して報告する学習をしていました。ユニバーサルデザインについて、図書資料やインターネットなどで調べたことを整理したり、自分の考えをまとめたりしていました。

ペア読書(あじさい読書週間)

令和7年6月19日(木) 8:25~8:35

今日の朝、図書委員会が先週から行っているあじさい読書週間の企画の一つペア読書を行いました。なかよし班のペアの高学年児童が低学年児童に本の読み聞かせをしました。高学年の児童は、ペアの子が喜びそうな本を選んで、優しく本を読んであげていました。

水泳指導(2回目)

令和7年6月18日(水) みさき小学校プール

 水温30度・気温30度、天候にも恵まれ、今年度2回目の水泳指導を行いました。3・5年生は、今年度初めての水泳指導でしたので、笑顔で生き生きと活動していました。2・4年生は、2回目の水泳指導でしたので、水にも慣れてきて、楽しく活動することができました。

1年 図工

令和7年6月18日(水) 3,4時間目

1年生は、図工の時間に工作「はこでつくったよ」に取り組んでいました。家から持ってきた空き箱や先生が用意した紙コップや積み木を組み合わせて動物や乗り物などを作っていました。楽しい作品ができそうです。

6年 社会

令和7年6月18日(水) 3時間目

6年生は、社会の時間に日本国憲法について学習していました。日本国憲法の前文を読んで、そこに書かれている内容を確認していました。

3年 社会

令和7年6月18日(水) 3時間目

3年生は、校外学習で見学した総合体育館の新聞を作っていました。初めて知って驚いたことを文と写真で記事にしていました。きれいに飾って見やすい新聞になっていました。

ペア活動

令和7年6月17日(火) 大放課

大放課にペア活動を行いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペア学年で高学年が」遊びを考えて、楽しく遊びました。

【1年生と6年生】

【2年生と4年生】

【3年生と5年生】

4年 算数

令和7年6月16日(月) 2時間目

4年生は、算数の時間に垂直・平行の学習をしていました。1組の三角定規を使って、垂直や平行な直線をかく練習をしていました。スムーズにかいていました。

3年 音楽

令和7年6月16日(月) 2時間目

3年生は、音楽の時間にリコーダーを吹いていました。「シ」と「ラ」の音で「にじ色の風船」という曲を吹いていました。まだ、出せる音は限られていますが、みんなの音がよく揃っていました。