令和7年9月2日(火) 15:15~16:00
児童の下校後に職員のICT研修会を行いました。新しく導入されるロイロノートの使い方をICT支援員さんを講師に実際に体験しながら学びました。授業でもさまざまな場面で活用することができそうです。




令和7年9月2日(火) 15:15~16:00
児童の下校後に職員のICT研修会を行いました。新しく導入されるロイロノートの使い方をICT支援員さんを講師に実際に体験しながら学びました。授業でもさまざまな場面で活用することができそうです。
令和7年9月2日(火)
今日は2学期最初の給食です。今日の献立は、ロウカット玄米ごはん、牛乳、夏野菜カレー、ダイコーンサラダ、巨峰です。朝、校門を入って、「おはようございます」の次の言葉が「今日の給食カレーだよ」と教えてくれた子がいました。みんなが大好きなメニューですね。給食の準備や食事の様子です。感謝して残さずおいしくいただきます。
令和7年9月2日(火) 2時間目
4年生は、理科の時間に運動場の土、砂場の砂、砂利の違いを観察していました。粒の大きさや手触りなどを確かめてまとめていました。
令和7年9月2日(火) 1時間目
3年生は、算数の時間に長さの学習をしていました。巻き尺を使って、教室の縦や横の長さ、腕を伸ばした長さ、一歩の長さなどを測っていました。グループで協力して、活動していました。
令和7年9月2日(火) 1時間目
2年生は、国語の時間に新出漢字の練習をしていました。字の形、読み方や書き順を知り、なぞり書きや空書きをしていました。夏休み明けで姿勢が崩れそうになりましたが、先生の声かけで姿勢にも気をつけて練習していました。