令和7年9月9日(火) 5,6時間目
午後、4年生は福祉実践教室を行いました。今日は、講師とサポーターの方をお迎えして、視覚障害について学びました。5時間目は、点字について教えていただき、点字器を使って点字を打つ体験をしたり、アイマスクをつけた状態で体操服をたたんだりする体験をしました。






6時間目は、交代で視覚障害ガイドヘルプ体験をしました。ガイドをしながら相手の立場に立って必要な言葉かけや、歩くスピードの調整などを学んでいました。また、交代でアイマスクをつけた友達にメニューの紹介をしたり、椅子に座ってもらう体験などもしました。











講師の方のお話や実際に体験してみたことから、子どもたちは多くのことを感じ取ることができました。ありがとうございました。