グラウンド草取り・石拾い

令和7年10月28日(火) 昼放課

来月の運動会に向けて、昼放課に全校でグラウンドの草取りと石拾いを行いました。なかよし班ごとに決められた区域の草や石を、環境委員が用意した一輪車や竹箕に集めました。高学年が低学年を気遣って一緒に活動する様子が随所に見られました。金曜日にもう一度行う予定です。

5年 家庭

令和7年10月28日(火) 4時間目

5年生は、家庭科の時間にミシンの使い方の学習をしていました。実際にミシンを見ながら、教科書に書かれているミシンの使い方の説明を確認し、ノートの空欄に重要事項を書き込んでいました。

PTA資源回収

令和7年10月28日(火) 8:45~10:00

今年度2回目のPTA資源回収を行いました。地元企業の皆様やPTA役員、委員、会員の皆さんにご協力いただいて集めた段ボールをパッカー車に積み込みました。PTAの皆さんが手際よく動いてくださり、1時間ほどで作業は終了しました。この収益はPTAの予算として、PTA活動や児童のために有効に活用させていただきます。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

1年 生活

令和7年10月27日(月) 4時間目

1年生は、校外学習で出かけたあいち健康の森で拾ってきたどんぐりで作ったどんぐりごまに色づけをしていました。たくさん作ったこまの中でよく回るものから好きな色を選んで色塗りをしていました。

南知多町体育大会

令和7年10月25日(土)

10月25日土曜日に南知多町小学校体育大会が行われました。小雨がぱらつく天候で、屋外種目の開催が危ぶまれましたが、無事に全種目行うことができました。豊浜小学校からは、ソフトボール部、サッカー部、バスケットボール部、卓球部が参加しました。どの部もこれまでの練習を自信に最後まで全力で戦いました。

結果は、卓球団体1位、ソフトボール2位、バスケットボール、サッカー3位でした。そして卓球個人戦では4年生の部と6年生の部でそれぞれ3位に入賞しました。この結果には、喜んだ子と少し悔しい思いをした子もいると思いますが、大会後の集合写真では皆さわやかな笑顔です。保護者の皆様の応援が大きな力になりました。たくさんの応援、ありがとうございました。

1年 音楽

令和7年10月24日(金) 3時間目

1年生は、音楽の授業で鍵盤ハーモニカを演奏していました。「すずめがちゅん」という曲をみんなで揃えて演奏したり、列ごとに演奏したりしていました。とても上手でした。

4年 図工

令和7年10月24日(金) 3,4時間目

4年生は、図工の時間に読書感想画に取り組んでいました。お話の世界を大胆な構図で表現していました。皆とても真剣な表情で、彩色にもこだわりをもって取り組んでおり、完成がとても楽しみです。

5,6年 応援団練習

令和7年10月24日(金) 1時間目

11月15日の運動会に向けて、練習が始まっています。1時間目には、5,6年生の応援練習をしていました。今日は、赤白に分かれて6年生が決めた応援の言葉や動きを5年生に教え、一緒に練習をしていました。太鼓の音を聞くと気持ちも盛り上がってきます。

体育大会激励会

令和7年10月23日(木) 昼放課

土曜日の南知多町体育大会に向けて部活動激励会を行いました。金管バンド部のファンファーレ、そして聖者の行進の演奏とともに会が始まりました。

大会に参加する運動4部活は、ユニフォームで舞台に上がり、代表の人が抱負を話しました。

【卓球部】

【バスケットボール部】

【サッカー部】

【ソフトボール部】

後期児童会役員は運営、司会などでがんばりました。全ての部活動の発表の後は、児童会長の激励の言葉、そして1~3年生が応援をしました。

ユニフォーム姿の選手たちは、いつもより強そうでかっこよく見えました。土曜日の体育大会当日は、仲間と協力して、これまでの練習の成果を十分発揮してください。皆さんの全力プレーを全校で応援しています。

3年 音楽

令和7年10月23日(木) 2時間目

3年生は、音楽の時間にリコーダーのテストをしていました。2人ずつ先生の前で吹いていました。テストを受けている人たちも練習している人たちも少しきんちょうしているようでした。3年生から始まったリコーダーを上手に演奏できていました。