1年 算数

令和6年11月5日(火) 1時間目

1年生は、算数の時間に色板を並べて「かたちづくり」をしていました。難しい問題を試行錯誤しながら一生懸命に考えていました。

1年 音楽

令和6年11月1日(金) 4時間目

1年生は、音楽の時間に視聴覚室で学習発表会の練習をしていました。立ち位置や動きを確認しながら、おむすびころりんの劇を練習していました。とってもかわいらしいダンスもあり、本番が楽しみです。

1年 音楽

令和6年10月29日(火) 4時間目

1年生は、4時間目に学習発表会の練習をしていました。「おむすびころりん」の台本に従って、台詞や歌、ダンスをしていました。かわいいねずみがたくさん出てくる楽しい発表になりそうです。

1年 図工

令和6年10月23日(水) 3,4時間目

1年生は、図工の時間に校外学習や学校で「秋みつけ」をして集めた葉っぱやどんぐりを画用紙に貼ってすてきな作品をつくっていました。様々な色や形の葉をうまく使ったり、木の実を立体的に組み合わせたりと様々な工夫が見られました。

1年 国語

令和6年10月21日(月) 1時間目

1年生は、国語の時間に大型モニターで挿絵を見ながら「くじらぐも」のお話を聞いていました。楽しいお話の展開にみんな興味津々で聞いていました。

1年 算数

令和6年10月17日(木) 2時間目

1年生は、算数の時間に繰り上がりのある足し算の計算をしていました。計算の仕方を数図ブロックを使って確認していました。

1,2年生下校の様子

令和6年10月16日(水)

水曜日は、1,2年生が5時間授業です。1年生だけまたは1,2年生だけで下校する火~木曜日は、スクールガードの皆さんが児童の下校に付き添ってくださっています。みんなで元気よくさようならのあいさつをした後は、方面別にスクールガードの方と帰ります。いつもありがとうございます。

1年 音楽

令和6年10月15日(火) 3時間目

1年生は、音楽の時間に楽しく歌を歌っていました。「フルーツケーキ」という曲を自分たちがケーキにのせたい果物に歌詞をかえて、手拍子をたたきながら歌っていました。

1年 国語

令和6年10月8日(火) 2時間目

1年生は、国語の時間に「うみのかくれんぼ」の文章を読んで、文章中に出てくる海の生き物について、「なにが」「どこに」「どのようにかくれるか」を確かめていました。

1年 国語

令和6年10月1日(火) 2時間目

1年生は国語の時間に「やくそく」のお話をグループで音読をしていました。声をそろえて読むところがとても上手に読めていました。授業の終わりには、発表をしていました。