なかよし班活動

令和6年7月18日(木) 大放課、昼放課

今日も総務委員会企画「つかめ優勝!班たいこう しっぽとり」を行いました。大放課は5班対6班でした。白熱した闘いでした。

昼放課は7班対8班です。8班は強かったです。

なかよし班活動

令和6年7月17日(水) 大放課、昼放課

今日と明日の大放課、昼放課に総務委員会企画の「つかめ優勝!班たいこう しっぽとり」を行います。今日の大放課は1班対2班、昼放課は3班対4班でした。どちらもとても盛り上がっていました。勝った班はシールがもらえます。

1班対2班

3班対4班

ペア活動

令和6年6月13日(木) 大放課

大放課に高学年が遊びを考え、ペア学年で楽しく遊びました。

1年生と6年生は体育館で「川渡り」をしました。

2年生と4年生は運動場で「ケイドロ」をしました。

3年生と5年生は2つの教室に分かれて、「30ボンバー」というゲームをしました。

アルミ缶回収

令和6年5月15日(水)

豊浜小学校では、月に2日(第2火・水曜日)にアルミ缶回収を行っています。家からアルミ缶を持ってくると、中庭で環境委員会が潰して小さくします。この収益は児童会活動に使っています。

1年生と遊ぼう(6年生)

令和6年5月13日(月) 大放課

今週は、大放課に総務委員会企画の「1年生と遊ぼう!ようこそ豊小へ!」を行います。初日の今日は、6年生が1年生と体育館でケイドロをしました。赤白帽子を警察は赤、泥棒は白にして5分間体育館の中を走り回りまって遊びました。

なかよし班 顔合わせ

令和6年5月9日(木) 大放課

大放課に1~6年の縦割りで構成されたなかよし班の顔合わせがありました。各班で6年生の班長を中心に自己紹介と今後のなかよしタイムの遊びを決めていました。1年生が恥ずかしくて自己紹介に困っていると、ペアの6年生がそっと寄り添い、言うことを教えてあげる様子が見られました。

代表委員会

令和6年4月25日(木) 昼放課

昼放課に第1回代表委員会を行いました。参加者は総務委員会、委員会委員長、4年以上の学級代表です。今日の議題は総務委員会提案の「1年生と遊ぼう!ようこそ豊小へ」でした。学校の代表として、真剣に話し合いをしていました。

委員会

令和6年4月15日(月) 6時間目

今年度初めての委員会を行いました。豊浜小学校は、4~6年生が委員会に所属します。どの委員会も委員長や副委員長を決めたり、活動内容や当番を決めたりしていました。自分たちの学校生活をよりよいものになるよう、主体的に活動できるといいですね。