令和6年2月16日(金) 大放課、昼放課
児童会の役員が相談して、大谷選手から贈られたグローブを使ってなかよし班で野球に親しむ計画を立ててくれました。今日は大放課に1班、昼放課に2班が体育館に集まりました。目玉企画はストラックアウト、学年に応じた距離から1人4球ずつ投げます。待っている人は、キャッチボールや大谷選手クイズで楽しんでいました。















令和6年2月16日(金) 大放課、昼放課
児童会の役員が相談して、大谷選手から贈られたグローブを使ってなかよし班で野球に親しむ計画を立ててくれました。今日は大放課に1班、昼放課に2班が体育館に集まりました。目玉企画はストラックアウト、学年に応じた距離から1人4球ずつ投げます。待っている人は、キャッチボールや大谷選手クイズで楽しんでいました。
令和6年2月8日(木) 6時間目
令和6年度前期の児童会役員選挙を行いました。立会演説会では、どの立候補者もどんな学校にしたいかやそのために何をしたいと思うかを自分の言葉で堂々と述べていました。演説の後は、投票をしました。選挙管理委員も立候補者もしっかり考えて投票した4~6年生もオブザーバーで参加した3年生も、素晴らしい態度でした。豊浜小学校は、さらによい学校になると思います。
令和5年12月12日(火)
今週の火~金曜日の大放課には、総務委員会企画のペア活動が行われます。大放課に体育館に集まり、ペアで○×クイズに挑戦します。今日は、1,2班が、豊浜小学校の施設や先生に関する5問のクイズに挑戦しました。ペアの高学年の児童が低学年の子に優しくマルかバツか尋ねる姿や正解して大喜びする姿がみられました。
令和5年10月18日(水)
10月16日から2週間、図書委員会が企画した読書週間の期間です。期間中は2冊本を借りることができます。また、いろいろな種類の本を手に取ってほしいという図書委員会が新しい試みとして「分類カード」を作成し、違う分類の本を4冊借りると小シールかしおりのプレゼントをしています。大放課には、本を借りる人やしおりをもらいに来る人が図書館に来ていました。「読書の秋」いろいろな本が読めるといいですね。
令和5年9月21日(木)
6時間目に後期児童会役員選挙の立会演説会および投票を行いました。今回の選挙には4~6年生が立候補できます。定数は会長1、役員5のところ、会長1人、役員は10人の人が立候補しました。演説では、どの子もどんな学校にしたいかやそのために自分はどうするかなど熱い思いを堂々と話しました。
その後、投票の説明を聞き、投票を行いました。よく考えて投票用紙にマルをつけていました。
選挙管理委員のみなさんは、準備や運営、開票作業などよく頑張りました。たくさんの人が良い学校にしたいという気持ちをもっています。これからもみんなで協力して今以上に笑顔あふれる素敵な豊浜小学校にしていきましょう。