学校公開日

令和6年6月22日(土)

今日は、学校公開日です。2,3時間目の授業公開をして、親子下校しました。

2時間目は、全学年道徳の授業を行いました。豊浜小学校では、今年度、家庭・地域との連携を生かした道徳の授業の研究をしており、地域の方にゲストティーチャーになっていただいたり、保護者の方と一緒に考えたりする道徳の授業を行いました。

3時間目は各教科の授業参観を行いました。どの学年も子どもたちが生き生きと活動する様子を見ていただきました。

本日は、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。保護者の皆様には、本日の道徳授業についての感想用紙を配付させていただきました。授業をご覧になった感想やお気づきになった点をぜひお知らせください。担任までご提出いただきますようお願いいたします。

放課時避難訓練

令和6年5月29日(水) 大放課

大放課に予告なしの避難訓練を行いました。2時間目の授業が終わって5分ほど過ぎたところで、訓練放送が流れました。緊急地震速報と地震の音が聞こえると、児童は自分のいる場所で一時避難として自分の身を守る行動をしました。

地震の音が終わり、運動場への避難の指示が出ると、それぞれいた場所から運動場に集まり、整列、人員点呼をしました。落ち着いて素早く全員避難することができました。

地震はいつ起こるか分かりません。いざというときに、自分の命を自分で守れるように、これからも訓練や防災学習を続けたいと思います。

学校保健委員会

令和6年5月14日(火) 5時間目(低学年)、6時間目(高学年)

今日の午後、株式会社明治より講師をお招きして学校保健委員会を行いました。

5時間目の低学年は、「げんきがでるあさごはん」をテーマに、お話しいただきました。クイズを交えて、早寝早起きが大切なことや学校で元気に動くには朝ごはんが必要なことを学びました。

そして、3つの食品群(赤〈骨や筋肉を作る食品〉、緑〈体の調子を整える食品〉、黄〈エネルギーのもとになる食品〉)について知り、今日の朝ごはんをワークシートに書き込みました。そして、赤緑黄の3色をそろえるために何を足せば良いかを考えました。

元気な体にするために大切なことを楽しく学ぶことができました。

6時間目の高学年は、保健委員会が司会をして、「じょうぶな体をつくろう」をテーマに引き続き明治の方に講話をいただきました。

体の成長のためには骨の材料となるカルシウムとタンパク質、筋肉の材料となるタンパク質を十分にとることが大切です。牛乳や乳製品はカルシウムとタンパク質が一緒にとれる食品ですが、給食の牛乳だけでは1日に必要な量はとれないことがわかりました。

そして、丈夫な体をつくるための理想の朝ごはんをグループで考えました。主食、主菜、副菜、果物、乳製品をバランス良く摂ることができるように話し合い、代表のグループが発表しました。

低学年も高学年も学校保健委員会後に教室で振り返りを行い、今日のお話を聞いてわかったことやこれからがんばりたいことを書きました。今日学んだこと、考えたことを少しずつでも実行していきたいですね。

今日の学校保健委員会はPTA家庭教育教室を兼ねており、保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。ぜひ、今日の内容をご家庭で話題にしてください。ご都合で参加できなかった方はお子さんにどんなお話だったか聞いてみてください。

豊浜地区 小中地域清掃活動

令和6年5月8日(水) 13:30~15:00

今日の午後に南知多中学校の豊浜地区の生徒と豊浜小学校の3~6年生が一緒に地域清掃活動を行いました。まず、小学校の中庭に通学団ごとに整列し、中学生の進行で開会式を行いました。中学生代表のあいさつや豊浜地区家庭教育推進協議会の会長様にもご挨拶をいただきました。

開会式が終わり、小中学生一緒に半月の埋め立て地まで歩きます。

通学団ごとにごみ拾い開始!一見あまりごみはないように感じましたが、よく見てみると空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻、網の残骸などなどいろいろな種類のごみが落ちていました。中学生のお兄さんお姉さんと協力して、たくさんのごみを拾いました。

天気がよく、活動するには暑い日となりましたが、みんなで協力して最後までよくがんばりました。学校に戻って閉会式を行い、小中学生一緒に下校しました。

この活動を通して、自分たちの住む豊浜の環境をよくすることに目を向け、ふるさとを大切にする思いをさらに強くもてるとよいと思います。中学生の皆さんの頼もしい姿は小学生のよいお手本になりました。ありがとうございました。

地震・津波避難訓練

令和6年4月26日(金) 2時間目

2時間目に全校で地震・津波避難訓練を行いました。まず、各教室で地震発生時の対応の仕方を確認しました。1年生も「おはしも(おさない はしらない しやべらない もどらない)」ことが大切だと学んでいました。

訓練放送の緊急地震速報の音がなると、第一次避難として一斉に机の下にもぐり、机の脚をしっかりと持ちました。地震の音は約2分間続きましたが、机の下で静かに待っていました。

第二次避難として、運動場への避難の指示が出ると、並んで静かに運動場に避難しました。整列・人員点呼もとてもスムーズにできました。

次に大津波警報発令を想定して、第三次避難です。6年生から順に並んで、南知多町役場駐車場まで避難しました。途中、交通量の多い横断歩道は駐在さんのお世話になりました。役場の駐車場で集合した後は係の先生や駐在さんのお話を聞きました。

今日の訓練では、児童は落ち着いて静かに行動することができました。1年生も立派でした。しかし、私たちの住む愛知県にもいつ大地震・大津波が発生するかわかりません。いざというときのために学校では繰り返し訓練を行います。ご家庭でも、この機会にご家族で防災のお話をぜひしていただきたいと思います。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

令和6年4月23日(火) 

4時間目に、今年度初めての授業参観を行いました。新学年になり、新たな気持ちで担任の先生と一緒にがんばる姿を保護者の皆様に見ていただきました。

授業参観の後は体育館でPTA総会が行われました。令和5年度の授業報告、会計報告の承認を受け、令和6年度の役員、事業計画、会計予算など、全ての議案が承認されました。5年度の役員の皆様、ありがとうございました。6年度の役員、委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

PTA総会後には学年懇談会を行いました。体育館で各学年に分かれて、担任より学級経営方針や主な学年行事などについて説明しました。

本日は、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。なお、本日ご都合で欠席された方にはお子様を通じて後日資料をお渡しいたします。ご不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

離任式

令和6年4月19日(金) 5時間目

この3月で豊浜小学校を去られたお二人の先生をお招きして、離任式を行いました。2~6年生は体育館で離任された先生が入ってくるのを今か今かと待っていました。

お二人の先生が入場され、それぞれ子どもたちに向けて優しく愛情たっぷりの温かいお言葉をいただきました。

代表児童から手紙と花束をプレゼントしました。お別れが悲しくてさみしくてあふれる涙をこらえながら、一生懸命感謝の気持ちを伝えました。

最後に全員で元気に校歌を歌いました。いつまでも豊浜小学校の校歌を忘れずにいてくださいね。

最後は笑顔と涙で先生方を送りました。お二人の先生、豊浜小学校を支えていただき、ありがとうございました。新しい場所でのご活躍をお祈りしています。

歩行訓練

令和6年4月8日(月) 2時間目

2時間目に年度初めの通学団会を行い、その後に歩行訓練をしました。通学班ごとに安全な道路歩き方や横断の仕方の練習をしました。学校東の道路は交通量が多く危険なので、教員だけでなく、駐在さんや交通指導員さんにも見守っていただきました。

中庭に戻って、駐在さんに交通安全のお話を聞きました。命を守るためには道路を横断するときは必ず自分の目で左右の安全確認をすることが大切です。

新任式・始業式・対面式

令和6年4月5日(金)

初めて全校児童が体育館に集まりました。まずは、新任式です。今年新しく豊浜小学校の仲間入りをした5名の先生が自己紹介をしました。

始業式が始まりました。校長から「あいさつ・あつまり・あとしまつ」を合い言葉に良い1年にしようという話の後、お待ちかねの担任発表です。校歌も元気よく歌いました。

そして、対面式。15名の1年生が舞台に上がり、元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

119名の児童が楽しい学校生活の中で元気に健やかに成長できるよう職員一同力を尽くします。保護者、地域の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

入学式

令和6年4月4日(木)

豊浜小学校に15名のピカピカの1年生が入学しました。入学式では6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで少し緊張した顔で入場しました。

式のはじめに入学認定のために一人ずつ名前を呼ばれ、元気よく返事をして立ちました。みんなお客様や児童会長のお話もがんばって聞いていました。

式の後、保護者の方が担任の説明を聞いている間、1年生は大型絵本の読み聞かせを聞きました。

1年生の皆さん、豊浜小学校へようこそ。明日も元気に学校に来てくださいね。