令和5年12月19日(火)
清掃の時間の様子です。1年生は6年生と一緒にがんばっています。みんなできれいな学校にしましょう。
令和5年12月19日(火)
清掃の時間の様子です。1年生は6年生と一緒にがんばっています。みんなできれいな学校にしましょう。
令和5年12月11日(月)
朝会で、各学年の代表児童が「2学期にがんばったこと」のスピーチをしました。勉強や運動会など、2学期で印象に残っていることやがんばったことを、みんなの前で堂々と話しました。立派でした。
令和5年12月4日(月)
今日の朝会では、校長から人権の話をしました。人権とは誰もが幸せに楽しく暮らすことで、すべての人が幸せに楽しく暮らすためには自分も自分以外の人も大切にすることが大事だと話しました。そして、北原白秋の「ひとつのことば」という詩を紹介しました。言葉はその人の心を表します。温かい人間関係ができるような言葉を使いたいですね。
朝会では、保健委員会、総務委員会、環境委員会、図書委員会からの連絡もありました。
令和5年11月15日(水)8:45出発 15:20帰着
4年生は校外学習でレゴランドを訪れ、プログラミング学習をしてきました。車型のロボットを目的地まで動かすというミッションに挑戦しました。進む距離や向きをタブレットに打ち込み、ロボットを動かします。ペアで協力して、試行錯誤しながらプログラミングに取り組み、みんなうまくロボットを動かすことができていました。
プログラミングを学習した後は、シーライフをみんなで見学しました。30分の見学でしたが、ヒトデに触ったり、クラゲやタツノオトシゴを観察したりして楽しみました。
途中お弁当の時間をはさんで、レゴランド内をグループで見学したり、アトラクションに挑戦したりしました。子どもたちはずいぶん前から計画を立てて、今日の校外学習をとても楽しみにしていました。天候にも恵まれ、子どもたちは目を輝かせて生き生きと活動していました。早朝よりお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
令和5年11月9日(木) 8時30分発 14時15分学校着
5年生は校外学習で岡崎市にある三菱自動車岡崎製作所を訪れました。まず始めにパジェロの森シアターで自動車の製造工程の動画を見ました。安全で環境にやさしいものづくりについて学習しました。
次にガイドさんの案内で、自動車工場の中を見学させてもらいました。子どもたちはガイドさんの説明を聞きながら、しっかりメモを取って見学をしていました。
車のワクやパネルを作るプレス工場、下塗り、中塗り、上塗りをしてボディーの色を塗り重ねていく塗装工場、パネルを組み合わせて溶接したり、ドアやガラスを取り付けたりする組み立て工場を順番に見学しました。塗装工場では、2011年から太陽光発電パネルを利用して電力を確保していることを知ったり、3つの工場ともロボットを導入して作業をしていることに気付いたりしました。環境に優しい工夫、世界に誇れる高い生産技術を学ぶことができました。
午前中に自動車工場見学を終え、昼食は刈谷パーキングエリアにある岩ヶ池公園で食べました。校外学習でみんなおなかがすいていたようで、笑顔で美味しそうにお弁当を食べていました。早朝より、お弁当を準備してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
令和5年10月26日(木)
大放課に、運動場でなかよしタイムの班活動を行いました。班ごとに決められた場所でドッジボールやおにごっごなどで仲良く遊びました。運動場には元気で楽しそうな声が響いていました。
令和5年10月26日(木)
今日の朝、図書委員会企画のもみじ読書週間の取り組みの一つ、ペア読み聞かせを行いました。なかよし班の高学年の児童が低学年のペアの児童に絵本の読み聞かせをしました。喜んでもらえそうな本を選び、優しく本を読んであげている高学年は、とても頼もしく感じました。
6年生と1年生
5年生と3年生
4年生と2年生
令和5年10月26日(木)
今朝の登校の様子です。正門では、総務委員があいさつ運動をしてくれています。元気なあいさつから1日が始まると気持ちいいですね。
10月25日(水)に美浜自然の家へ、どんぐりひろいに行きました!朝は少し寒かったですが、だんだんとお日様が出てきて、とてもよい天気の中、校外学習に行けてよかったです。美浜自然の家に着いてから、集合写真を撮りました。みんなとてもいい顔をしています。
その後、みんなでどんぐりひろいを行いました。小さなどんぐり、とんがったどんぐり、帽子がついたどんぐりなど、たくさんのどんぐりを見つけることができました。子どもたちはたくさんのどんぐりや落ち葉、木の実を見つけて、とても嬉しそうな様子でたくさん集めることができていました。見つけることが苦手な友達や困っている友達に、「こっちにたくさんあるよ!」「一緒にこっちで拾おうよ!」などと声をかける姿があり、子どもたちの優しさをたくさん見ることができました。
たくさんのどんぐりを拾ったあとは、みんなの大好きなお弁当の時間です。子どもたちはお弁当をとても楽しみにしており、行く前から「早くお弁当食べたいなぁ」「もうお腹すいたよ!」と言っていました。みんなで「いただきます」をしておいしくいただきました。お家の人が作ってくれたお弁当をとてもいい笑顔で食べていました。
お弁当を食べたあと、ごはんを食べた広場でもう一度どんぐりひろいを行いました。そこの広場では、大きなどんぐりや丸々としたどんぐりなどがあり、子どもたちはより嬉しそうでした。他にも木の実や栗のようなものがあったりして、これからの生活の授業がより楽しみです。
最後に、ドッジボールとけいどろを行いました。たくさん歩いたため、疲れているかなと心配でしたが、最後まで元気な1年生でした。
最後はみんなでジャンプをして写真を撮ることにしました。そうすると、「くじらぐもじゃん!」「天までとどけ、1、2,3でとぼうよ!」と子どもたちが言ったため、みんなで声を合わせ「天までとどけ、1、2、3」でジャンプをしました。飛んだあとは、くるくると回って風に飛ばされる様子を表現していました。
令和5年10月25日(水)
5時間目に、4~6年生対象に学校保健委員会として、南知多ライオンズクラブより講師をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。
薬物についての正しい知識や薬物を乱用することのおそろしさについて、DVDやプレゼン資料を使ってわかりやすく教えてくださいました。また、クイズもあり、楽しみながら学ぶことができました。
6時間目に教室で授業後アンケートを書きました。児童の感想を一部紹介します。
・薬物は大麻だけだと思っていたけど、今日の授業でもっといろいろあるとわかった。そして、ぜったいに使いたくないと思った。
・いほう薬物だけでなく、病院でもらった薬もまちがった使い方をすると薬物乱用になるのだとはじめて知りました。
・もし、薬物をすすめられても「薬物の勉強をしたので受け取れません」と断ります。
・今日の授業で学んだことは、きけんだと思ったものは買わないことと、友達がもしきけんな薬物を乱用していたら注意したい。
児童は、薬物への誘いがあっても必ずきっぱりと断ることを学びました。「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」