令和7年4月28日(月)
掃除の時間の様子です。1年生も6年生や先生たちと一緒に教室とその周りの掃除をしています。15分間しっかりと掃除ができました。











令和7年4月28日(月)
掃除の時間の様子です。1年生も6年生や先生たちと一緒に教室とその周りの掃除をしています。15分間しっかりと掃除ができました。
令和7年4月23日(水)
今年度初めて登校時に雨になりました。「靴下がべたべた」「服が濡れた」などと言いながら昇降口に入ってくる子もたくさんいました。1年生も上級生に教えてもらったりまねをしたりして、傘の水気をとってから束ねて1年生の傘立てに入れることができました。雨の日の登校は大変です。
令和7年4月18日(金) 2,3時間目 3年生
3年生は、校外学習で貝がら公園へ行ってきました。きつい坂道を上り、貝がら公園に着くと、とてもきれいな豊浜の町の様子を見ることができました。方位磁針を使用し東西南北を調べながら、各方面に何が見えるのかみんなで確認しました。
令和7年4月17日(木)12:30~13:20 1年生
今日から1年生の給食が始まりました。1年生は今日の給食をすごく楽しみにしていました。給食当番の児童は、白衣を着て、担任の先生や支援員さんの力を借りながら、協力して配膳をしました。全員配り終わったところで、待ちに待った会食です。
全員で「いただきます」をして、おいしくいただきました。今日の献立は、人気メニューのカツカレーとダイコーンサラダでした。みんなにこにこの笑顔でおいしそうに初めての給食を味わっていました。
これから、栄養満点の給食を好き嫌いなくモリモリ食べて、健康で丈夫な体を作ってほしいです。
令和7年4月17日(木)
今日もとてもさわやかなよい天気です。運動場で遊んでいる子たちもたくさんいましたが、図書室や中庭で過ごす子たちもいました。
令和7年4月17日(木) 2時間目
3年生は音楽の時間に「春の小川」の曲の感じをつかむ活動をしていました。さらさら流れる小川の映像を見て、その情景をとらえていました。
令和7年4月16日(水)
今日はとてもさわやかで気持ちのよい天気なので、大放課には多くの児童が運動場で元気よく遊んでいました。
令和7年4月11日(金)
今日の各学年の授業の様子です。係や委員会など必要なことを決めたり、教科の授業も始まっています。どの学年もよいスタートが切れているようです。
今週は新しいことや慣れないこともあり、いつもより疲れを感じている人もいるかもしれません。月曜日には、また元気に学校に来てくださいね。
令和7年4月11日(金)
今日から2~6年生は、掃除も始まりました。新しい学年になり、清掃区域もかわりました。きれいな学校は気持ちがよいですね。それぞれの場所の掃除の仕方を早く覚えましょう。
令和7年4月11日(金)
今日から2~6年生は給食が始まりました。今日の献立は、「ご飯、牛乳、鯖の照り焼き、小松菜と油揚げの和え物、かきたま汁」でした。(写真は撮り忘れました。すみません)どの学年もスムーズに準備をして、おいしくいただきました。