令和6年9月30日(月)
豊浜地区家庭教育推進協議会の小学校助成金を使わせていただき、中庭の昇降口付近(保健室側)に自動洗浄機能付冷水機(ウォータークーラー)を設置しました。暑い時期の熱中症対策として、一年を通して運動時の水分補給用として活用させていただきます。豊浜地区家庭教育推進協議会の皆様、助成をしてくださり、ありがとうございました。
令和6年9月30日(月)
豊浜地区家庭教育推進協議会の小学校助成金を使わせていただき、中庭の昇降口付近(保健室側)に自動洗浄機能付冷水機(ウォータークーラー)を設置しました。暑い時期の熱中症対策として、一年を通して運動時の水分補給用として活用させていただきます。豊浜地区家庭教育推進協議会の皆様、助成をしてくださり、ありがとうございました。
令和6年9月30日(月)8:25~35 体育館
朝会で、令和6年度後期の児童会役員、高学年の学級代表を任命しました。一人一人が校長先生から、少し緊張しながら任命状を受け取っていました。児童会役員および学級代表の皆さん、豊浜小学校のために、各クラスのために力を合わせてがんばってください。その他の皆さんは、豊浜小学校が明るく活気のある学校となるよう、代表の皆さんをしっかりと支えて、協力、応援していきましょう。
「町民あいさつ運動」に関する習字・図画の応募作品の入賞者を表彰しました。入賞作品につきましては、町広報および、第42回南知多町文化展(10/19(土),20(日))にて紹介、展示されますので、ぜひ力作をご覧ください。
令和6年9月19日(木) 6時間目
6時間目に後期児童会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。今回は会長、役員ともに定数内の立候補だったので、児童会規約に則り投票は行わず演説のみを行いました。どの立候補者も「笑顔あふれる学校にしたい」「あいさつに力を入れたい」など自分の考えをはっきりと述べていました。会の運営をした選挙管理委員、そして演説を聞く4~6年生の話の聞き方も立派でした。
令和6年9月17日(火) 大放課
今日から応援団の練習が始まります。大放課に5,6年生が各学年に応援の言葉や踊りを教えて練習します。今日は、4年生の練習でした。赤、白それぞれ見本を見せたり、一緒にやったりしながら練習をしていました。
令和6年9月16日(月)
今年も商工会青年部主催の「南知多大交流会」が内海東浜海岸で行われ、町内小学校6年生35人が参加し交流を深めました。本校からも8名参加しました。地引き網体験、サンドアート体験、南知多ヌードルの昼食、レクリエーション(南知多クエスト)と盛りだくさんの内容です。
はじめは同じ学校の子たちで集まっていましたが、一緒に楽しい活動をしたりやおいしいご飯を食べたりするうちに、グループの人と打ち解けていく様子がみられました。商工会青年部の皆様、貴重な体験と素敵な交流の場を与えていただき、ありがとうございました。
令和6年9月9日(月)8:25~8:35 体育館 全校児童
2学期が始まって一週間。生活のリズムを少しずつ取り戻し、どの子も落ち着いた学校生活を送ることができています。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症への対策をしっかりとっていきたいと思います。また、学校では引き続き基本的な感染症への対策を徹底し、安心・安全な学校生活を過ごすことができますよう、細心の注意をはらって学校教育活動を進めて参ります。ご家庭におかれましても、お子さんの健康観察を丁寧に行っていただきますよう、お願いいたします。
令和6年9月2日(月)8:45~9:00 体育館 全校児童
2学期がスタートしました。夏休みの楽しかった思い出を胸に日焼けをした子どもたちが笑顔で登校しました。
~始業式 校長講話~
今日から2学期です。暑い夏でしたね。皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか。健康で楽しい夏休みだったでしょうか。思い出はたくさんできましたか。夏休み中に大きな怪我や事故がなく「自分の命と体を守った」皆さんの元気いっぱいの顔が見えてとても嬉しいです。さて、今「自分の命と体を守った」と言いましたが、昨日9月1日は「防災の日」そして、この夏休みは「自分の命を守る」ということを考える機会でもありました。
8月8日に発生した「日向灘沖地震」に伴う南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)や8月下旬に長期間に渡って迷走し、九州地区をはじめ日本列島全域に大きな被害を与えた台風10号などの災害を通して、日頃の防災意識の大切さを改めて実感することとなりました。
皆さんは、地震や台風などの災害に対しての備えはできていますか?家のどこに非常持ち出し袋があるか、知っている人はいますか?普段から災害に備えておくこと、災害が発生したときに落ち着いて行動し、「自分の命を守る」ことができるようにしたいです。
さて、2学期は一番長く行事も多い学期です。運動会、校外学習、学習発表会など普段の授業とは違う学びができます。練習を重ねて一つのものを作り上げたり、競い合って自分自身を高めたり、学校ではできない体験ができたりと皆さんが成長する大きなチャンスがいっぱいです。そして、その成長した姿やがんばっている姿をおうちの方や地域の方に見ていただく機会でもあります。先生もとても楽しみにしています。それでは、まだまだ暑い日が続きますが、2学期も明るく元気に過ごしましょう。
令和6年8月24日(土)
令和6年8月23日(金)
夏休み第2回目の道徳の授業づくり研修会を行いました。今回も岐阜聖徳大学の山田貞二先生をお迎えし、町内小中学校より数名の先生も参加されて全職員で学びました。前回の研修で学んだことを生かして、実際に3年生と5年生の教材をグループで分析して中心発問を考え、簡単な模擬授業を行いました。
複数で教材分析を行うことにより多角的な見方ができること、発問の仕方により出る意見の幅が広くも狭くもなることなど、道徳の授業づくりの深さや難しさを実感できるよい学びの場となりました。
令和6年8月21日(水)
豊丘、乙方地区でのラジオ体操会場には、早朝より地域の皆様や児童が集まり、元気よく体操をしていました。
夏休みも残り10日余りとなりました。早寝早起きをして、規則正しい生活のリズムをつくっていきましょう。