1.15(金)、5年生が花がら摘みを行っていました。これは卒業式の会場を全校で育てた花で飾るため、児童1人に一鉢ずつ育てているものです。今日は比較的暖かい日になったので、外の作業でものんびりと行うことが出来ました。コロナ禍で、卒業式もどのような形態になるかは不透明ですが、みんなの思いのこもった花で会場を飾って、思い出に残る卒業式にしたいものです。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6年 タブレットを使った授業
12/17(木)3・4時間目、6年生がスマートアイランド事業に伴うタブレットを使った授業を行いました。先日も紹介いたしましたが、スマートアイランド事業とは、篠島小・日間賀小・豊浜小の3校をオンラインで結んで授業を行うという取組で、修学旅行を題材にタブレットを活用して、事前調査や事後のまとめなどを行っています。先日、6年生は奈良・京都の修学旅行を無事に終え、たくさんの思い出を作って帰ってきました。その時にも各班でタブレットを持参して、それぞれの見学地で写真や動画をたくさん撮影してきました。それを使って修学旅行のまとめを作ります。1月には、3校をオンラインでつないだ修学旅行報告会を予定しています。児童は、docomoの方に使い方の指導を受けながら、楽しくタブレットを使いこなしていました。どんな報告会が行われるのかとても楽しみです。
6年生修学旅行16(南禅寺出発)
京都分散研修から、子どもたちは元気に集合場所である南禅寺に帰って来ました。時間通りに豊浜に向けて出発しました。

6年生修学旅行15(分散研修出発)
友禅染、綺麗にできました‼️
そして、子どもたちはタクシーでの班別研修に元気に出発しました。


6年生修学旅行14(友禅染体験)
京都に着きました。始めに友禅染の体験に挑戦しています。完成が楽しみです。





6年生修学旅行13(旅館出発)
予定通り、旅館を出発し、京都へ向かいます。


6年生修学旅行12(朝食)
二日目の朝です。みんな夜はぐっすりでした。体調の悪い子はいません。朝食の様子です。



6年生修学旅行11(部屋長会)
入浴、反省会も終わり、部屋長会をしています。少し疲れて頭が痛いという子もいますが、他は元気です。みんな疲れているので22時消灯です。

6年生修学旅行10(夕食)
いよいよ夕食です。




6年生修学旅行9(旅館到着)
楽しい買い物も終え、旅館に着きました。



