5年 火の舞リハーサル

7/16(木)5年生が小学校中庭にて野外活動で披露する火の舞の演技リハーサルを行いました。これまで大放課や昼放課を利用して、熱心に練習を重ねてきました。当日キャンプ場に来られない保護者や先生、他学年の児童には練習の成果を見せることができないので、完成形とは言えないけれど、今日が唯一のチャンスです。多くの人たちが見守る中で演技が始まりました。児童にとっては初めて火をつけての演技なので、最初は怖がっていましたが、次第に慣れてきて、音楽に合わせて大車輪やクロールなど、練習してきた技を披露することができました。

水泳の授業

水泳の授業 7/15(水)今シーズン初の水泳の授業を行いました。7月に入ってすぐに予定をしていましたが、雨続きでここまで延び延びになっていました。少し寒い日でしたが、2年・4年の児童は元気いっぱい。楽しく水泳の授業を受けることができました。天気予報ではこれからもあまりよい予報ではなさそうですが、早く思いっきり泳ぎたいものです。

学校評議員会

7/6(月)午前、学校評議員会が開かれました。この会会は、保護者や地域住民の意見を学校運営に反映させ、円滑な学校運営や教育活動の充実を図ることを目的としています。5人の評議員のみなさんには、各クラスの授業参観をしていただいて、豊浜小学校の子どもたちの普段の様子を見ていただきました。その後、校長室にて、本年度の豊浜小学校の学校経営方針や現状の報告、評議員さんからの質問等を行いました。いただいたご意見等を参考にして、よりいっそう開かれた学校づくりを推進していきます。