感謝の会

令和7年2月20日(木) 5時間目

1,2年生がスクールガードさん、交通指導員さん、スクールバスの運転手さんを招待して、感謝の会を開きました。1,2年生の出し物として歌や踊りを披露しました。自然に手拍子が起こり、和やかな雰囲気の会になりました。

そして、日頃からのありがとうの気持ちを込めて、感謝の手紙とお礼のお花をプレゼントしました。

最後に全員で記念撮影をしました。

暑い日も寒い日も皆さんの見守りや付き添いのおかげで子どもたちは楽しく安全に登下校できています。どうもありがとうございます。

1年 図画工作

令和7年2月19日(水) 3時間目

1年生は、図工の時間にちぎり絵でカレンダーを作っていました。台紙に4月のカレンダーを貼った後に、色紙をちぎって桜の木を作っていました。

1年 図画工作

令和7年2月12日(水) 3,4時間目

1年生は、図工の時間にいろいろな種類の版材に絵の具をつけて写して楽しむ「ぺったんコロコロ」の活動をしていました。好きな形に切った版をスタンプのように押したり、ローラーのように転がしたりしながら、できた模様を楽しんでいました。

1年 生活

令和7年2月6日(木) 5時間目

1年生は、生活で昔の遊びをしていました。こま回しやけん玉に挑戦していました。うまくできなくても、友達と教え合ったり先生にコツを教えてもらったりしながら何回もチャレンジしていました。

入学説明会

令和7年2月4日(火) 13:55~14:40

今日の午後、入学説明会を行いました。受付の後、保護者の皆さんは視聴覚室で説明会を行い、園児の皆さんは1年生と交流をしました。

1年生は、ペアの子が来たら座る場所を教え、始まるまでやさしく一緒にお話をしてあげていました。教室では1年生が小学校の楽しいことを紹介し、歌とダンスを披露しました。

体育館では、だるまさんがころんだとドッジボールをして楽しく遊びました。1年生は、ペアの園児の手をひき、やさしくお兄さんお姉さんとして接していました。

新1年生になる園児の皆さん、楽しく遊べましたか?4月に皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

1年 入学説明会に向けて

令和7年1月28日(火) 3時間目

1年生が2月4日の入学説明会で新入生との交流の練習をしていました。小学校の生活や楽しさを発表します。学習発表会で披露した「どれみのキャンディー」の歌と踊りもバッチリです。

1年 国語

令和7年1月24日(金) 1時間目

1年生は、国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」の文章を読んでライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんの様子や成長を比べていました。

1年 算数

令和7年1月21日(火) 1時間目

1年生は、算数の時間に「大きいかず」の学習をしていました。数え棒を使ってあといくつで百になるかを考えていました。

1年 体育

令和7年1月20日(月) 3時間目

1年生は、体育の時間に体育館で縄跳び運動をしていました。みんな楽しそうに練習していました。練習を重ねて、いろいろな跳び方ができるようになり、回数も多くなってきています。

1年 生活

令和7年1月9日(木) 5時間目

1年生は、生活の時間にお正月らしいこま回しに挑戦していました。ひもをまくのにもとっても苦労して先生に助けを求めていました。最初に回すことができた子に、みんなで大喜びしていました。