1年 国語「名前を書きました!」

令和4年4月8日(金)2時間目 1年生教室

 1年生は、2時間目の国語の授業で、自分の名前を書きました。新品の名前ペンを持って子どもたちは少し緊張した様子でしたが、手本を見ながら、一画一画ていねいにゆっくり書くことができました。

お客さんがきました(1年)

11月29日(月)大学の先生や保育所の先生方が1年生の授業を見にいらっしゃいました。午前中、国語と算数の授業を参観していただきました。その中に、昨年度かるも保育所で担任してもらった先生がお見えになり、大放課、先生の姿を見つけた子どもたちは、「○○先生ー」と叫んで抱きついていました。先生方に少したくましくなった姿を見せることができました。

1年 校外学習(砂の造形)

6/8(火)1年生が校外学習に出かけました。内海の海岸で、「砂の造形」を行いました。とても暑い日になると心配していましたが、心地よい風が吹き抜けるよい日となりました。児童はスコップとバケツを持って、事前に用意したかめやサメのデザインをもとに各班で砂の造形に取り組みました。砂を集める人、水を汲みに行く人、海藻を採りに行く人など役割を分担して、協力して作っていました。できた作品の前で、班ごとに写真を撮ると、お待ちかねのお弁当の時間です。みんな持ってきたお弁当を、おいしそうにほおばっていました。お昼頃は少し暑かったですが、きれいな海を見ながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

1年 初めての給食

4/14(水)今日から1年生の給食が始まりました。1年生は昨日から今日の給食を楽しみにしていたようです。給食当番の児童は、白衣を着て、担任の先生や支援員さんの力を借りながら、配膳を行いました。全員配り終わったところで、待ちに待った会食です。全員で「いただきます」をいって食べました。今日の献立はカツカレーとダイコーンサラダです。楽しく会話をしながら…というわけにはいきませんが、おいしそうに初めての給食を味わっていました。小学校での初給食はどんな味だったかな?!

1年 図工の授業

11/24(火)1・2時間目に図工・「にょきにょき とびだせ」の授業を行いました。3週間かけてしあげた力作です。途中では、どんな作品になるのか不安がっていた児童も、ストローから息をふき入れ、にょきにょきと盛り上がった自分の作品をみて大満足!友達と見せ合いながら、おおいに盛り上がっていました。たのしい図工の時間になりました。

1年 生活科「秋探し」

11月4日(水)生活科の学習で、秋を探しに美浜少年自然の家へ行きました。紅葉した落ち葉やくり、大きさや形が異なる様々なドングリなどを見つけました。子どもたちは夢中になってドングリを拾い集め、その重さを友だちと競っていました。ビニル袋が破れんばかりに集めた児童もいました。とても楽しい秋探しとなりました。

1年 図工の授業

6/9(火)図工「ちょきちょきかざり」の単元を行いました。今日は練習で、四つ折りにした紙をいろいろな形に切りました。切って開いてみたらどんな形になるのか楽しみで、みんな工夫して切っていました。次の授業ではには折り紙を使ってやります。きっと色鮮やかなすばらしい作品ができあがりますね!

1年 国語「これはなんでしょう」

2月6日(木)の2時間目には、国語の単元「これはなんでしょう」でクイズ大会をしました。ペアで考えた問題を出したり、友たちの問題に真剣に答えたりしました。問題が読み上げられると、一斉に「分かった。」という大きな声が聞かれ、楽しくクイズ大会ができました。

1年 算数「100をこえる数」

2月5日(水)の3時間目の算数には、100をこえる数を学習しました。夏に育てたアサガオの種を数えてみました。10のまとまりになるように慎重に種をつかんでいました。一番多い子で、300個以上ある子もいました。子どもたちからは、「頑張って育てたから種が多いんだね。」「10のまとまりをつくるとかぞえやすいね。」などの声が聞かれました。