1年 音楽

令和6年9月20日(金) 2時間目

1年生の音楽は、年に数回の音楽専科の先生の授業でした。交代でトライアングルのいろいろな場所を鳴らして、音の違いを確かめていました。

1,2年 体育

令和6年9月18日(水) 2時間目

1,2年生合同で運動会の練習をしていました。親子種目のデカパンリレーを子どもだけで試しの練習をしていました。デカパンを2人ではいて走るのはなかなか難しそうでした。今日は、脱ぎ着に戸惑っていました。本番は親子で1枚のデカパンをはいて走ります。

1年 体育

令和6年9月17日(火) 2時間目

1年生は、体育の時間に教室でラジオ体操第一の練習をしていました。映像を見ながら一つ一つの動きの説明を聞き、まねをして体操をしていました。運動会には上手にできるようになっていると思います。

朝の会の様子

令和6年9月13日(金)

低学年の朝の会の様子です。1年生は健康観察をしていました。係が一人ずつ名前を呼ぶと、「はい、元気です」と答えていました。

2年生は、係のハンカチはながみチェックの後、運動会の歌を振り付きで歌っていました。

3年生も朝の歌を元気よく歌っていました。

1年 生活

令和6年9月9日(月) 5時間目

1年生は生活の時間に朝顔の種取りをしていました。夏休みも家で水やりをした朝顔も蔓が茶色くなり種ができています。たくさんの種を取ることができました。

1年 生活

令和6年9月5日(木) 5時間目

1年生は、5時間目の生活の時間に、運動場で虫探しをしていました。2人組で虫取り網と虫かごを持って、協力してバッタなどを捕らえていました。捕まえた虫は、教室に戻ってタブレット端末で写真を撮った後、「ありがとう」と逃がしました。

1年 体育

令和6年9月3日(火) 2時間目

今日から2学期の普通授業が始まりました。2時間目に1年生が体育館で体育をしていました。ソフトバレーボールを使って王様ドッジボールをしていました。楽しそうに体を動かしていました。

1年 国語

令和6年7月17日(水) 5時間目

1年生は国語の時間に絵日記のかき方を学習していました。まず、楽しかったことの絵を描きました。そして、その後にその時のことを「いつ・どこで・だれと・なにをした・おもったこと」に分けて整理し、文の書き方を学びました。夏休みの楽しい思い出を絵日記にかけるようになりますね。

1年 歯みがき指導

令和6年7月9日(火) 2時間目

2時間目に、1年生は養護教諭に歯の磨き方の指導を受けていました。大切な歯が虫歯にならないように正しい歯磨きのポイントを教えてもらっていました。実際に磨きにくいところの磨き方をやってみました。

7月に全ての学年が1時間ずつ歯磨き指導を行い、歯の染め出し錠を持ち帰ります。親子で磨き残しがないかのチェックをしてください。ご協力お願いします。