令和6年3月15日(金) 3,4時間目
1年生は、情報教育でScratchを使ってプログラミングの学習をしていました。文字が書かれたブロックを並べていくとキャラクターのネコが動いたり、ニャーと鳴いたりするのに驚いていました。とても楽しく学習していました。








令和6年3月15日(金) 3,4時間目
1年生は、情報教育でScratchを使ってプログラミングの学習をしていました。文字が書かれたブロックを並べていくとキャラクターのネコが動いたり、ニャーと鳴いたりするのに驚いていました。とても楽しく学習していました。
令和6年3月14日(木) 1時間目
1年生は図工の時間に紙粘土で「ごちそう」を作っていました。紙皿の上においしそうなお寿司やお菓子、果物などのごちそうがどんどん出来上がっていました。スプーンやフォークなども作っていました。
令和6年3月11日(月) 2時間目
1年生は、体育の時間にボール運動(キックベース)していました。攻撃のチームはボールを蹴って、コーンを回って戻ってくると点数が入ります。守備のチームは蹴られたボールを取ったら、決められた場所まで走り、みんなでしゃがむとアウトになります。元気いっぱい運動していました。
令和6年3月6日(水) 3時間目
1年生は図工の時間に、工作「ひらひらゆれて」を作っていました。風にひらひら揺れる楽しい作品です。思い思いの絵を描いたり飾りをつけたりすることを楽しんでいました。
掃除の時間に1年生の教室に行ったら、すてきな作品が飾ってありました。
令和6年3月4日(月) 大放課
今週の大放課は、大放課に学年ごとに6年生と最後に楽しい思い出を作り、感謝の気持ちを伝える「6年生と遊ぼう!楽しくお別れ会」を行います。今日は1年生が6年生とおにごっこをして遊びました。
おにごっこの後には、1年生から6年生への感謝の言葉となかよし班の6年生へのプレゼントがありました。
令和6年3月1日(金) 2時間目
1年生は、国語の時間にそれぞれが調べた動物の赤ちゃんについてグループで発表していました。動物の赤ちゃんの絵を見せながら、生まれたときの様子や大きくなっていく様子を発表しました。聞いた人たちは質問や感想を伝えていました。
令和6年2月28日(水) 1時間目
1年生は国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」について、調べていました。教科書で学習したライオン、しまうまの赤ちゃんについてまとめたように、それぞれの動物の生まれたときの様子や大きくなっていく様子を資料で調べてプリントにまとめていました。
令和6年2月22日(木) 5時間目
今日は、1,2年生がいつも登下校を見守ってくださるスクールガードさん、交通指導員さん、スクールバスの運転手さんに感謝の会を行いました。1,2年生が感謝をこめて、出し物のダンスを踊りました。皆さんからは、温かい手拍子や拍手をいただきました。
そして、感謝の気持ちをこめて、お礼の手紙とお花を贈りました。いつも見守ってくれて、車を止めてくれて、元気なあいさつをしてくれて、楽しいお話をしてくれて……まだまだいろいろありがとうございます、という子どもたちの感謝の気持ちが皆さんに伝わったと思います。
令和6年2月21日(水) 4時間目
1年生は、図工の時間にローラーに模様をつけて転がして写すぺったんコロコロを楽しんでいました。
令和6年2月19日(月) 3時間目
1年生は算数の時間に100までの数の計算をしていました。(何十)+(何十)の計算を10のまとまりを意識して計算していました。