2年 5年 水泳

令和5年7月12日(水)

2年生と5年生は今年最後のプールでした。今日はとても暑くて気温も水温も30℃を超えており、水の中はとても気持ちよさそうでした。

2年生は、最初は顔を水につけるのを怖がっていた人たちも、楽しみながらずいぶん水に慣れることができました。輪っかをくぐったり、おにごっこをして遊んだりしました。

5年生はたくさん泳ぐ練習をした成果を確認するため、泳力検定をしました。25メートル以上泳ぐことができる人もいました。

2年 算数

令和5年7月11日(火)

算数の時間に水のかさの単位について学習しました。バケツに入れた水のかさをL(リットル)やdL(デシリットル)を使う表し方を学んでいました。本物の水を使って楽しく学習できました。

2年 図工

令和5年7月6日(木)

図工の時間に「わっかでへんしん ぼうしをかぶって」を作りました。設計図に従って折り紙を切って貼ったり、色を塗ったりして帽子の飾りを作っていました。みんなとっても真剣です。とっても楽しいすてきな帽子が出来上がりそうですね。

2年 5年 水泳

令和5年6月28日(水)

3,4時間目は2年生と5年生が水泳を行いました。今日は、気温も水温もバッチリで、水の中はとても気持ちよさそうでした。

2年生は、遊びながら水に慣れたり、ビート板を使って浮いたりしました。

5年生は、クロールの練習をしました。最後の自由時間はとても楽しそうでした。

2年学活「やさいのはたらきをしろう」

令和5年6月20日(火)

4時間目、担任と栄養教諭の2人で食の指導を行いました。今日の給食には10種類もの野菜が入っていることに驚きました。野菜の働きをみんなで考えたときには、どんどん意見を出し、野菜を食べると、栄養がとれて体の調子を整えることがわかりました。

授業の感想からは、「やさいがすごくだいじなたべものだとおもった。これからいっぱいたべようとおもった。」「すききらいなくすためにきゅうしょくでたくさんたべる」「やさいをたべたほうがびょうきになりにくいとびっくりしました」など、学んだことをこれからに生かそうとする気持ちが伝わってきました。野菜がちょっと苦手な子もいますが、今日の給食もおいしくいただきました。

2年 国語「スイミー」

令和5年6月13日(火)

1時間目、2年生の国語はグループで「スイミー」の音読の練習をしていました。情景や気持ちが伝わるように読み方や身振りを考えて教科書に書き込んだり、実際に動きを入れながら練習をしていました。発表が楽しみです。

2年 両手を広げた長さを測ろう

  算数で「100㎝をこえる長さ」の学習をしています。1月20日(木)の授業では、両手を広げた長さをはかりました。30㎝ものさしではなく、100㎝ものさしを使うと長い長さのものが測りやすいと、気付くことができました。また、両手を広げた長さは、自分の身長と同じくらいの長さであると知り、驚いていました。

2年 さつまいも掘り☆大豊作

 5月初旬に植えたさつまいもの苗が生長し、収獲の時季を迎え、19日(火)の3時間目にさつまいも掘りをしました。今年は大豊作で、大きなさつまいもがたくさん出てきました。「こんなに大きいのがとれたよ」と子どもたちの弾んだ声があちこちから聞こえてきました。実りの秋を満喫することができました。26日(火)は、スクールガードさんの畑でさつまいも掘りをします。

2年 ビーチランドへ行ってきました!

 10月12日(火)に素晴らしい秋空のもと、南知多ビーチランドへ校外学習へ行ってきました。アシカ・イルカショーを見たあと、お弁当を食べました。午後からは、グループごとにビーチランド内を見学し、その後、バックヤード見学で、餌を保存する冷凍庫の中へ入ったり、ウミガメの赤ちゃんを触ったりしました。最後は、おもちゃ王国へ行き、トミカやレゴ、ボードゲームなどさまざまな種類のおもちゃで遊びました。とても楽しい一日となりました。

2年 作ってあそぼううごくおもちゃ

 生活科では、身近な物を利用しておもちゃを作って遊ぶ学習をしています。ペットボトルや紙コップ、牛乳パックを使ってびゅんびゅんカーやストローアーチェリーなどのおもちゃを作りました。来週からは、もっと遠くへ飛ばすためには、もっと早く動かすためには、どうしたらよいかを考えながら、おもちゃをパワーアップさせていきます。