3年 理科

令和7年7月10日(木) 1,2時間目

3年生は、ゴムの力で動く車のゴムを伸ばす長さとゴム車が動く距離について調べていました。みんなで楽しそうに実験していました。

3年 書写

令和7年7月4日(金) 3時間目

3年生は、書写の時間に毛筆で「土」を書いていました。始筆と終筆に気をつけて、ていねいに書いていました。

3年 国語

令和7年7月3日(木) 1時間目

3年生は、国語の時間に報告文の学習をしていました。仕事について調べたことを相手や目的を考えて書くことを選んで報告する文章を書きます。今日は、興味をもったいろいろな仕事について、タブレット端末を使って調べ、分かったことや考えたことをプリントにまとめていました。

理科 出前授業

令和7年6月26日(木) 5時間目

5時間目に、基礎生物学研究所より昆虫博士の先生をお招きして「多様なこん虫には不思議がいっぱい!」と題した出前授業を行い、3~6年生が参加しました。世界にはさまざまな昆虫がいて、そのすごい力や模様の不思議などをたくさんの写真とともにお話いただきました。児童は驚きの声を上げたり、クイズに楽しんで答えたりしながら昆虫の不思議な世界に入り込んでいました。

質問タイムには、たくさんの児童が手を挙げ、博士に質問をし、その一つ一つに丁寧に答えていただきました。授業の前には虫が好きな人と嫌いな人が半々でしたが、授業の後には虫が好きになった人が増えていました。楽しいお話をありがとうございました。

3年 社会

令和7年6月18日(水) 3時間目

3年生は、校外学習で見学した総合体育館の新聞を作っていました。初めて知って驚いたことを文と写真で記事にしていました。きれいに飾って見やすい新聞になっていました。

3年 音楽

令和7年6月16日(月) 2時間目

3年生は、音楽の時間にリコーダーを吹いていました。「シ」と「ラ」の音で「にじ色の風船」という曲を吹いていました。まだ、出せる音は限られていますが、みんなの音がよく揃っていました。

3年 体育

令和7年6月11日(水) 3時間目

3年生は、体育の時間にベースボール型ゲームをしていました。攻撃側はソフトバレーボールをバットで打ち、守備側は打たれたボールを取ってベース代わりのフラフープに置きます。チームで声をかけ合って、楽しくプレーしていました。

3年 社会

令和7年6月6日(金) 2時間目

3年生は、社会の時間に校外学習で見学した総合体育館の新聞作りをしていました。メモを見ながらいちばんびっくりしたことを書き出し、印象的な見出しを考えていました。いろいろなことを見たり聞いたりしたので、良い新聞ができそうです。

給食の準備

令和7年5月29日(木)

1~3年生の給食準備の様子です。給食当番や配り係さんが協力して準備をしています。担任や支援員の先生の力も借りて、手際よく準備しています。

4年生の「いただきます!」の様子です。