3年 理科

令和5年10月25日(水)

3年生は理科の時間に運動場で太陽と影の観察をしていました。遮光板を使って太陽を観察したり、影のあるところを観察してノートに記録していました。

3年音楽

令和5年10月23日(月)

3時間目の3年生の音楽の時間に、いつものように元気な歌声とリコーダーの音が聞こえてきます。しばらくすると、いろいろな楽器の音が聞こえるので音楽室に行ってみると、パートに分かれてミッキーマウスマーチの練習をしていました。とても難しそうでしたが、リズムに乗って楽しそうに練習をしながらだんだんできるようになっていました。

3年社会

令和5年10月18日(水)

3年生は社会の時間に、先日出かけた漁船体験のまとめを作成していました。見たことや聞いたこと、感想をしっかりとまとめ、そこに貼る写真2枚を選んでいました。内容に合わせて、漁船体験の時撮影された写真またはインターネットの写真を探していました。作業中にはタブレット端末の使い方を教え合う様子もみられました。

3年体育

令和5年10月17日(火)

3年生は5時間目の体育の時間にマット運動をしていました。マットでいろいろな運動をしていました。先生の笛の合図に合わせて、順番に運動を進めていました。

3年算数

令和5年10月13日(金)

3年生は算数の時間に円について学習していました。コンパスを5㎝に開いて円をかき、半径の長さを調べ、円の性質を確かめていました。コンパスを使って円をうまくかくコツがつかめてきた様子でした。

3年外国語活動

令和5年10月12日(木)

3年生は外国語活動の時間に、アルファベットの学習をしていました。絵の中に隠れているアルファベットの大文字を探していました。

アルファベットを書く活動は、まず、自分の名前をローマ字で書く練習をしました。4線に書くのは難しそうでした。

3年 校外学習へ行ってきました!

 10月10日(火)フィール美浜店と花ひろばへ校外学習に行ってきました。フィールでは、店長さんのお話を聞きながら、バックヤードを見学したり、冷凍庫や冷蔵庫を見たりしました。グループに分かれて店内を巡り、工夫をたくさん見つけることができました。花ひろばでお弁当を食べた後、園長さんに質問したり、お土産のひまわりやコスモスを摘んだりしました。学びの多い一日となりました。

3年社会

令和5年10月4日(水)

3年生の社会では、「店ではたらく人びと仕事」の学習をしています。先週1週間の買い物調べをして、その結果をグループでまとめていました。店の種類と買ったものをグループ分けして数を調べ、その結果からわかったことやこれからの学習の計画を立てていました。

3年音楽

令和5年10月3日(火)

3年生は音楽の時間にリーコーダーの練習をしていました。個人で練習、短く区切って皆でゆっくり、できるようになったら普通の速さで……など段階を追って練習を進めていました。きれいな音色が響いていました。

3年図工

令和5年9月28日(木)

3年生は図工でゴムゴムパワー(ゴムを使ったおもしろいおもちゃ)を作っていました。アイディアスケッチを見ながら、動物など作りたいものを色画用紙で作り、切ったり貼ったりしながら飾り付けをしました。家から飾りの材料をもってきている人もたくさんいました。