令和6年9月6日(金) 2時間目
3年生は音楽の時間にリコーダーで「レッツゴー ソーレー」の演奏をしていました。手拍子でリズムうちをしたり、階名で歌ったりしてから、リコーダーで吹いていました。





令和6年9月6日(金) 2時間目
3年生は音楽の時間にリコーダーで「レッツゴー ソーレー」の演奏をしていました。手拍子でリズムうちをしたり、階名で歌ったりしてから、リコーダーで吹いていました。
令和6年7月17日(水) 1,2時間目
1,2時間目に3年生は情報の授業を行いました。情報アドバイザーの先生にスライドの作り方を教えてもらっていました。検索した画像を貼り付けたり背景を変えたりする方法を学びました。
令和6年7月4日(木) 2時間目
3年生は外国語活動の時間に、いろいろなスポーツの好き嫌いを英語で尋ねる応答の練習をしていました。大きな声で元気よく発音していました。
令和6年6月26日(水) 3時間目
3年生は図工の時間に嬉しかったり感度的だったりした場面の絵を描いていました。クレヨンや水彩絵の具を使い分けて彩色していました。
令和6年6月20日(木) 2時間目
3年生は外国語活動の時間に、好きな漢字を紹介してその漢字の画数を英語で答えてもらっていました。数字を英語で言えるようになっていました。
令和6年6月13日(木) 3時間目
3年生は書写の時間に毛筆で「土」を書きました。縦画と横画の筆使いに気を付けて、元気の良い字を書いていました。
令和6年5月31日(金) 1時間目
3年生は、社会の時間に私たちの町の学習をしていました。豊浜の漁師さんの映像を見て漁業について学んでいました。身近な人が働いている様子を真剣な表情で見ていました。
令和6年5月29日(水) 3時間目
3年生は図工の時間に板に釘を打って楽しいゲームを作る「くぎうちトントン」の練習をしていました。くぎうち台を使って、決められたところにくぎをトントン打って板に穴をあけていました。みんなとても上手でした。
令和6年5月24日(金) 1時間目
3年生は理科の時間にモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。ルーペを使ってよく観察して、形や色、大きさなどを絵と文でかいていました。
令和6年5月22日(水) 3時間目
3年生は図工の時間に初めて水彩絵の具で彩色をしていました。使い方を教えてもらい、水の量を少なくしたり多くしたりして、いろいろな色で塗りわけていました。とても楽しそうに活動していました。