令和6年1月25日(木) 1時間目
1~4年生は1時間目に運動場で雪遊びをしていました。雪玉投げ合ったり、雪だるまを作ったりしていました。大きな雪だるまを作ろうとがんばっている子達がたくさんいましたが、だんだん泥だるまになってしまいます。それでも、めったにない雪にみんな笑顔で、元気よく楽しく遊んでいました。



















令和6年1月25日(木) 1時間目
1~4年生は1時間目に運動場で雪遊びをしていました。雪玉投げ合ったり、雪だるまを作ったりしていました。大きな雪だるまを作ろうとがんばっている子達がたくさんいましたが、だんだん泥だるまになってしまいます。それでも、めったにない雪にみんな笑顔で、元気よく楽しく遊んでいました。
令和6年1月19日(金)
3年生は社会の時間に、校外学習の事前学習をしていました。地元のせんべい工場の見学にむけて、質問を考えていました。おいしいせんべいの材料や作り方、働く人たちのやりがいや苦労など知りたいことがいっぱいですね。
1月16日(火)5時間目 3~6年生 体育館
本日、愛知県警(B-Force)の方を講師にお招きし、自転車の安全な乗り方を中心に交通安全教室を行いました。ヘルメットのかぶり方、ヘルメットの重要性、「止まれ」の停止位置、左右確認の仕方など多くのことを実演を交えて教えてくださいました。児童たちは、まじめに楽しく学び、交通安全への意識を高めることができました。愛知県警の皆様、ありがとうございました。
令和6年1月15日(月)
3年生は図工の時間に「空きようきのへんしん」の工作をしていました。容器に色粘土で飾りをつけ、すてきな小物入れに変身させます。色粘土を混ぜたり、飾りをつけたりして自分だけの小物入れを作っていきます。
令和6年1月12日(金)
3年生は国語の時間に、好きな詩を選んで書き写し、感想や絵をかいていました。選んだ理由には、その詩の工夫やおもしろい表現を見つけて書いていました。
令和6年1月10日
3年生は、3時間目に体育館で体育をしていました。短縄跳びは、冬休みに家でも練習しているので、ずいぶん上達した子が多くいました。
長縄跳びでは、みんなで数を数えながら、速いスピードで跳んでいました。
12月19日(火)の1・2時間目に貝殻公園へ行って桜の木を植樹しました。アグリスによる『知多半島桜一万本プロジェクト』で5本のソメイヨシノの木をグループごとに植えました。その後、貝殻公園を守る会の石黒さんに貝殻公園にどうして船や大砲のモニュメントがあるのかなどの説明を聞きながら公園をまわりました。今日、植えた桜の木は3年後に花を咲かせるそうです。桜の木の成長が楽しみです。
令和5年12月14日(木)
3年生は、国語の時間に絵の中に指示された漢字を使って、日記を書く学習をしていました。絵を見ながらたくさんの漢字を使って文を書こうとがんばっていました。
令和5年12月8日(金)
3年生は、国語の時間に「三年とうげ」を読んでいました。はじめと終わりのおじいさんの気持ちがわかる部分を探して、おじいさんの変化を読み取っていました。
令和5年12月5日(火)
4時間目、3年生は書写でした。毛筆で片仮名「ビル」を書いていました。「ビ」の曲がりや「ル」の折れに注意して、丁寧に書いていました。