令和6年4月17日(水) 1時間目
4年生は算数の時間に「一億をこえる数」の学習をしていました。1億を超える数の構成についていろいろな見方ができることを知り、理解を深めていました。




令和6年4月17日(水) 1時間目
4年生は算数の時間に「一億をこえる数」の学習をしていました。1億を超える数の構成についていろいろな見方ができることを知り、理解を深めていました。
令和6年4月16日(火) 4時間目
4年生は音楽の時間に和の音階をリコーダーで吹いたり、「さくら さくら」の琴の演奏を聴いたりして日本の歌の良さを味わっていました。
令和6年4月16日(火) 2時間目
今日は2~6年生は国語と算数の学力テストをしました。昨年度までに学習したことが身についているかの確認です。どの学年も一生懸命に問題を解いていました。
令和6年4月15日(月) 4時間目
4年生は図工の時間に絵の具でいろいろな技法を使って模様を作っていました。画用紙を切ったりスパッタリングの技法を使って、楽しそうに活動していました。
令和6年4月11日(木) 4時間目
4年生は、体育の時間に体育館でドッジボールをしていました。とても盛り上がっていて、元気の良い声が響いていました。
令和6年4月9日(火)
2~6年生は、今年度初めての給食です。新しい学年でも協力して手際よく準備をしていました。今日の献立は、麦ご飯、牛乳、中華麺入りサラダ、小松菜と豚肉のスープでした。今日もおいしくいただきました。
令和6年4月8日(月) 3時間目
3時間目の授業の様子です。どの学級も落ち着いて、学級目標や係を決めたり、自己紹介カードを書いたりと新年度らしい活動をしていました。
令和6年4月3日(水)
新年度が始まり、入学式準備のために4~6年生が登校しました。今日はあいにくの雨ですが、万葉碑築山の桜も3分咲きぐらいになりました。
体育館に集まって、今年度新しく豊浜小学校の仲間になった2人の先生の自己紹介を聞きました。
入学式の準備です。掃除、式場作り、教室の飾り、掲示物などそれぞれの仕事に取り組みました。みんながんばったので、予定より早く準備ができました。
準備の後には、また体育館に集まって、明日の入学式の流れを確認し、歌の練習をしました。
新1年生の皆さん、明日の入学式を豊浜小学校の児童、職員みんなで楽しみにしています。
令和6年3月21日(木)
6年生がいない学校は少しさみしく感じます。今日は修了式の前日、最後の授業日です。各学年、荷物の移動や片付け、お楽しみ会などをしていました。各学年の様子をお知らせします。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
令和6年3月18日(月) 5,6時間目
午後は、3~5年生で明日の卒業式の準備をしました。お世話になった6年生のために心をこめて掃除や会場づくり、校内の飾りなどをしました。明日の卒業式をすてきな式にするためにがんばりました。