4年 書写

令和5年6月28日(水)

4年生は、5時間目の書写で毛筆で「はす」を書きました。ひらがなの筆遣いは画数の多い漢字以上に難しい様子でしたが、手本を見ながら丁寧に書いていました。

水泳指導始まる

令和5年6月21日(水)

今日からみさき小学校のプールをお借りして、水泳指導が始まりました。1、2時間目には、3年生と4年生が、3,4時間目には、2年生と5年生がプールに入りました。少し風が冷たく、初めは寒い!寒い!と言っている子が多かったですが、元気よく水泳を楽しみました。

【3年生】

【4年生】

【2年生】

【5年生】

4年 音楽「リコーダー」

令和5年6月20日(火)

5時間目、4年生の音楽ではリコーダーの練習をしていました。♯ファの音が出てくる曲に挑戦していましたが、少し練習しただけでほとんどの人が上手に吹いていました。

4年 体育

令和5年6月14日(水)

4時間目、4年生は体育でした。バスケットボールでハンドリングやドリブルでボールに慣れる練習をしました。ボールを見ずにドリブルをするのは難しそうでした。

4年生飾りを作りました~6年生を送る会に向けて~

3月7日(月)に6年生を送る会が行われました。4年生は今年度から送る会の会場飾りを担当することになりました。そこで1月から四つのグループに分かれて,タブレットを使ってどんな飾りにしたいかを考えはじめました。その後,各グループのプロジェクトリーダーが中心になって構想を決め,製作に取りかかりました。一人一人が自分のやるべきことを考え,6年生への感謝の想いをもって準備を進めました。こうして出来上がった飾りは,6年生への想いが形になったたいへんすばらしい飾りになりました。6年生にも4年生の想いがしっかりと届いたと思います。この活動を通じて,さらに成長した4年生の姿がとてもうれしかったです。

4年生 第二回福祉実践教室

 12月3日(金)に4年生は肢体不自由の方とサポーターの方を講師としてお招きし,第二回福祉実践教室を行いました。最初は講師の先生がスライドを使って,肢体不自由とはどのような状態なのか,車いすを使う生活のうまくいかないところ,生活の楽しみについてなどを説明してくださりました。その後子どもたちは,いろいろな種類の車椅子に乗せてもらったり,サポートする人と車椅子に乗る人に分かれて,用意されたコースを移動したり,ボッチャを体験したりしました。子どもたちはボッチャや車椅子に乗ることを楽しみながらも,「何か手伝うことはありませんか」と声をかけることの大切さを学び,障がいのある・ないに関係なく,人として普通に生活できる・幸せに生活していける社会を創っていきたいという気持ちをもつことができました。2学期の総合では「福祉」について考えてきましたが,学んだことをぜひ今後の生活で生かしてほしいと思います。講師の先生方,子どもたちのためにお越しくださりありがとうございました。

4年生 校外学習(レゴランド)

 4年生は11月17日(水)に校外学習でレゴランドに行きました。レゴランド入場後は班ごとにアトラクションを楽しみました。午後からはプログラミング学習を行いました。二人一組でタブレットに車を動かす命令を入力し,実際に車を動かしました。初めは難しい様子でしたが,プログラム方法が分かってくると,どのペアも思い通りに車を動かすことができました。子どもたちにとってレゴランドでの時間は,学びがあったり楽しさがあったりと有意義なものになったようでした。今回の校外学習で得たことを今後の生活に役立ててほしいと思います。保護者の皆様,朝早くから弁当の準備などご協力いただきありがとうございました。

部活動交流会(サッカー部)

 10月30日(土)6年生の最後の試合となる部活動交流会を内海小学校と行いました。Aチームで20分ハーフの一試合、Bチームで20分を一本行いました。天気にも恵まれ、とても気持ちのよい青空の下で試合を行うことができました。

 Aチームは0対1で負けていましたが、後半ラストのワンプレイでシュートを決め、1対1の同点で終えることができました。Bチームは、全力を尽くしましたが負けてしまいました。

 試合後はお互いの頑張りをたたえ、お礼を伝え合いました。最後に保護者の方へ、お礼のあいさつをして、学校へ戻りました。みんなとてもよい顔をしていました。

4年 福祉実践教室

 4年生は,10月28日(木)午後に外部講師の先生方をお招きして,福祉実践教室を行いました。5時間目は,ろう講師の先生から毎日の生活などについて教えてもらったり,手話で自己紹介をする方法を学んだりしました。子どもたちは自分たちの手話が講師の先生方に分かってもらえると,とてもうれしそうにしていました。6時間目は,事前に4年生が書いた質問に答えてもらったり,言葉に出さずにジェスチャーなどで伝える活動を行ったりしました。子どもたちは楽しみながら福祉について考えることができたようでした。また,最後の講師の先生方からのメッセージを真剣に聞くことができました。今回の教室で学んだことやメッセージを忘れずに,毎日を過ごしてほしいと思います。講師の先生方,子どもたちのためにありがとうございました。

10/21(木)4年生校外学習

 4年生は10月21日(木)に校外学習に行きました。最初に半田市科学館を訪れ,プラネタリウムで星について勉強しました。星空が天井に広がると4年生の驚きの声が聞こえてきました。講師の先生の話を聞きながら,星についてしっかりと学ぶことができました。その後,科学館内の体験型展示ブースで体験を通じて理科について楽しく学ぶことができました。昼食は任坊山公園に移動して食べました。少し風がありましたが,自然の中で全員が食事を楽しみました。午後からは,常滑市に移動し,やきもの散歩道を散策しました。子どもたちは昔の建物や煙突,常滑焼を利用した歩道などに驚いていましたが,伝統と現代が融合した街作りに興味をもつことができました。最後は角山陶苑さんで陶芸体験をしました。初めは不安そうな表情をしていましたが,講師の先生の分かりやすく丁寧な説明のおかげで,一人一人が上手にコップを作ることができました。今日制作したコップは一ヶ月後に届きます。「早く届かないかな」と心待ちにする子どもたちがとても印象的でした。学校を離れた環境で子どもたちはたくさんのことを学ぶことができたようでした。たいへん有意義な一日になりました。保護者の皆様,弁当の準備など朝早くからご対応くださり,本当にありがとうございました。