令和6年5月1日(水) 1時間目
5年生は思い出に残る絵の彩色をしていました。真剣に作業を進めていました。絵から楽しい様子が伝わってきます。








令和6年5月1日(水) 1時間目
5年生は思い出に残る絵の彩色をしていました。真剣に作業を進めていました。絵から楽しい様子が伝わってきます。
令和6年4月30日(火) 2時間目
5年生は日本の地形の特色について学習していました。作業帳を使って日本地図に山や平野、川などを塗り分けて、その特徴をつかんでいました。
令和6年4月25日(木) 3時間目
5年生は外国語の時間に、英語の自己紹介を聞いて出身や好きなこと、好きな教科などを聞き取っていました。よく聞いて、一生懸命考えていました。
令和6年4月22日(月) 2時間目
5年生は算数の時間に容積の学習をしていました。1L(リットル)が1000㎤であることを知り、その単位の換算を確認していました。
令和6年4月18日(木) 2時間目
5年生は理科の時間に「天気の変化」の学習をしていました。運動場に出て、雲の様子を観察していました。今日の午前10時と午後2時の空の様子を比べるそうです。午前10時は空一面に雲がかかっていました。午後は様子がどう変化しているでしょうか。
令和6年4月17日(水) 1,2時間目
5年生は図工の時間に思い出に残る場面の絵を描いていました。家族で旅行で行った場所やペットとの思い出などのスケッチを基に、下絵を描き彩色を始めていました。子どもたちの絵から楽しい様子が伝わってきました。
令和6年4月16日(火) 2時間目
今日は2~6年生は国語と算数の学力テストをしました。昨年度までに学習したことが身についているかの確認です。どの学年も一生懸命に問題を解いていました。
令和6年4月15日(月) 1時間目
5年生は、国語の時間に物語「銀色の裏地」を読んで、感想や疑問に思うことをじっくり考えてノートに書いていました。登場人物の行動や気持ちに注目しながら読みを深めていきます。
令和6年4月8日(月) 3時間目
3時間目の授業の様子です。どの学級も落ち着いて、学級目標や係を決めたり、自己紹介カードを書いたりと新年度らしい活動をしていました。
令和6年4月3日(水)
新年度が始まり、入学式準備のために4~6年生が登校しました。今日はあいにくの雨ですが、万葉碑築山の桜も3分咲きぐらいになりました。
体育館に集まって、今年度新しく豊浜小学校の仲間になった2人の先生の自己紹介を聞きました。
入学式の準備です。掃除、式場作り、教室の飾り、掲示物などそれぞれの仕事に取り組みました。みんながんばったので、予定より早く準備ができました。
準備の後には、また体育館に集まって、明日の入学式の流れを確認し、歌の練習をしました。
新1年生の皆さん、明日の入学式を豊浜小学校の児童、職員みんなで楽しみにしています。