中学校説明会

2/17(木)午後、中学校の教務主任の先生が来校され、豊浜中学校の生活についての説明をしていただきました。中学校の校長先生にも来校していただきました。コロナ禍のため本来は中学校で受けるはずの説明会が保護者のみになってしまいました。6年生は全員真剣な表情で、大切なところをメモしていました。あと1ヶ月あまりで中学生です。残り少ない小学校生活を充実したものにしていきましょう。

部活動交流会(サッカー部)

 10月30日(土)6年生の最後の試合となる部活動交流会を内海小学校と行いました。Aチームで20分ハーフの一試合、Bチームで20分を一本行いました。天気にも恵まれ、とても気持ちのよい青空の下で試合を行うことができました。

 Aチームは0対1で負けていましたが、後半ラストのワンプレイでシュートを決め、1対1の同点で終えることができました。Bチームは、全力を尽くしましたが負けてしまいました。

 試合後はお互いの頑張りをたたえ、お礼を伝え合いました。最後に保護者の方へ、お礼のあいさつをして、学校へ戻りました。みんなとてもよい顔をしていました。

6年 写生の授業

5/7(金)6年生が図工の時間に写生をしていました。「校内の風景」を描いているようで、職員室前、中庭の池、グランド、図書室など、自分の好きな場所を選んで描いているようでした。最近では、授業時間の確保や行事の精選という理由で「写生会」が残っている学校は数少ないと思います。ゴールデンウィークの5連休明けもあってか、一生懸命描いている子どもたちの周りには、何かなつかしい、のんびりとした空気が流れていました。

6年 タブレットを使った授業

12/3(木)4時間目、6年生総合の授業で、タブレットを使った授業を行いました。この授業は、スマートアイランド事業の一環で、docomoの方5名に来ていただき、修学旅行で使用するため、の撮影方法や編集方法などを教えていただきました。児童には一人1台ずつタブレットが配られ、実際に使ってみました。児童たちは、教えてもらったことをあっという間に理解して、すぐに使いこなしていました。10日からの修学旅行にもタブレットを持参して撮影し、後日行われる篠島小・日間賀小・豊浜小3校の報告会で発表するプレゼンテーションの製作に使います。

6年 英語の授業

6/4(木)英語の授業がありました。今日は英語担当の榊原先生だけでなく、ALTのマルセ・リザ先生も来ていただける日です。2人の先生が、ピクチャーカードやデジタル教科書を使いながら楽しく勉強をすすめていただきました。なんと授業のほとんどが英語!で行われていました!! 豊浜小の児童が英語を話せる日も近い!?がんばりましょう。

6年 ヒラソル訪問

  2月5日(水)の5・6時間目には、総合の学習でヒラソルとよはまへ行ってきました。校歌やカノンなどを5曲発表した後、高齢者の方と交流しました。昔の豊浜の様子や遊びなどのお話を聞いて、今の暮らしとの違いを知ることができました。

6年 音楽発表会&なわとび大会

 1月30日(木)の学校公開日には、2時間目は音楽発表会、3時間目はなわとび大会を行いました。音楽発表会では、4月から音楽の授業で学習した曲の中から10曲を披露しました。なわとび大会は5・6年生の実行委員を中心に持久とび、個人種目、長縄の8の字跳びを行いました。

1・6年 ペア遊び

 1月31日(金)の昼放課には1・6年ペアで『だるまさんが転んだ』をして遊びました。ペア同士で手をつないで楽しく遊ぶことができました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

6年 租税教室

 1月22日(水)の6時間目には、租税教室を行いました。社会科の授業では、ちょうど政治の働きと租税の役割について学習しています。税に関するDVDでは、税金がなくなったら私たちの暮らしはどのようになってしまうのかということを学び、税金の大切さを知ることができました。

6年 電気の利用

 1月21日(火)の3時間目には、理科の学習で電気はどのようにして作られたり、ためられたりすることができるのかを調べるために、手回し発電機とコンデンサーを使って実験を行いました。また、コンデンサーのためた電気はどのようなものに使うことができるのか、豆電球や発光ダイオード、プロペラなどで実験しました。