夕食の時間です。今年は、篠島小学校、日間賀小学校のみなさんと一緒に夕食を食べることができました。とても豪華な食事です。みんな笑顔です。






夕食の時間です。今年は、篠島小学校、日間賀小学校のみなさんと一緒に夕食を食べることができました。とても豪華な食事です。みんな笑顔です。
買い物を終えて、今日お世話になる天平旅館さんに着きました。夕食まで自分たちの部屋でしばらくのんびり時間です。
班別研修を終えて、興福寺に集合しました。雨は降っていましたが、集合写真を撮りました。
そして、お楽しみの買い物です。決められたお小遣いの中で、家族へのお土産や自分の記念の品を一生懸命選んでいました。
奈良公園に到着しました。残念ながら雨が降りだしましたが、みんな元気です。記念撮影をしてから東大寺大仏殿の見学です。大仏の大きさにびっくり!
先生から鹿せんべいを受け取り、鹿にあげました。寄ってくる鹿に怖がる子もいましたが、多くの子は楽しそうでした。このあとは計画に従って奈良公園でグループ行動です。
最初の見学地は法隆寺です。
ガイドさんの説明や展示品の表示をしっかりとメモしたり、古くて立派な木造建築の写真を撮ったりしながら良い態度で見学しました。
お昼ご飯はおいしくカレーをいただきました。
6年生を乗せたバスはまもなく法隆寺に到着します。3時間ほどの道のりを、バスレクで盛り上がり、ガイドさんの法隆寺について説明を聞きました。
令和5年6月6日(火)
今日から2日間、6年生が楽しみにしていた修学旅行です。学校に集合し、出発式を行いました。
バスに乗って出発です。
少し天気が心配ですが、スローガン「楽しく学び☆思いっきり楽しもう!~みんなと最高の修学旅行~」が達成できる修学旅行にしたいと思います。保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございます。
行ってきます!
5月26日(木)に行われる南知多町小学校陸上競技大会に向けて練習に励んでいます。「走り高跳び」「走り幅跳び」「100m走」「ボール投げ」の練習を行っており、記録を伸ばせるようがんばっています。陸上大会まであと少しですが、よい思い出ができるよう精一杯取り組んでほしいと思います。
2/17(木)午後、中学校の教務主任の先生が来校され、豊浜中学校の生活についての説明をしていただきました。中学校の校長先生にも来校していただきました。コロナ禍のため本来は中学校で受けるはずの説明会が保護者のみになってしまいました。6年生は全員真剣な表情で、大切なところをメモしていました。あと1ヶ月あまりで中学生です。残り少ない小学校生活を充実したものにしていきましょう。
10月30日(土)6年生の最後の試合となる部活動交流会を内海小学校と行いました。Aチームで20分ハーフの一試合、Bチームで20分を一本行いました。天気にも恵まれ、とても気持ちのよい青空の下で試合を行うことができました。
Aチームは0対1で負けていましたが、後半ラストのワンプレイでシュートを決め、1対1の同点で終えることができました。Bチームは、全力を尽くしましたが負けてしまいました。
試合後はお互いの頑張りをたたえ、お礼を伝え合いました。最後に保護者の方へ、お礼のあいさつをして、学校へ戻りました。みんなとてもよい顔をしていました。