令和6年12月10日(火) 3時間目
6年生は、国語の時間に「「鳥獣戯画』を読む」という文章の内容を読み深めていました。グループになって教材文の中から筆者の「絵巻物」に対する評価がわかる表現を探していました。文章をていねいに読み、吟味していました。






令和6年12月10日(火) 3時間目
6年生は、国語の時間に「「鳥獣戯画』を読む」という文章の内容を読み深めていました。グループになって教材文の中から筆者の「絵巻物」に対する評価がわかる表現を探していました。文章をていねいに読み、吟味していました。
令和6年12月5日(木) 1時間目
6年生は道徳の時間に「うばわれた自由」の話を読んで、本当の自由とは何かを考えていました。登場人物の行動から自由と自分勝手の違いは何かなどについて話し合い、考えを深めていました。
令和6年12月3日(火) 5時間目
6年生は、保健の授業で病気の予防について学習していました。生活習慣病を予防するにはどのような生活をすればよいかを考えていました。
令和6年11月19日(火) 5時間目
6年生は、午後の総合的な学習の時間に、先日の校外学習のまとめを作成していました。タブレット端末のスライドを使って、明治村で学んだことを写真や言葉でまとめていました。
令和6年11月15日(金) 1時間目
6年生は、書写の時間に文字の大きさと配列やつながりに注意して、毛筆で「思いやり」という字を書いていました。平仮名を字形を整えて書くのは難しそうでした。
晴天の中、子どもたちが楽しみにしていた、校外学習で「明治村」へ行ってきました。明治の歴史的な建物を見学したり、衣装の着付け体験をしたり、乗り物に乗ったりしました。お昼ごはんは、芝生の上でお弁当を食べました。最高な1日でした。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
令和6年11月7日(木)
学習発表会を2日後に控え、準備や練習もいよいよ大詰めを迎えています。今日と明日で、各学年のリハーサルを兼ねて、お互いの発表を見合う活動を行います。発表する側の緊張や一生懸命の演技、見る側の楽しんだり応援したりする気持ち、どちらもとても素敵な姿でした。今日のリハーサルの様子の一部を写真でお知らせします。
【2時間目 6年生「とよっこニュース 415の時間です」】
【3時間目 1年生「おむすびころりん」】
【4時間目 2年生「スイミー ~元気ななかまたち~】
【5時間目 5年生「野外教育活動発表」】
【6時間目 3年生「転校生がやってきた!~南知多の魅力を伝えよう~」】
令和6年10月28日(月) 3時間目
6年生は、国語の時間に目的に応じた話し合いの学習をしていました。進行計画に従って、グループで11月の小6交流会で行うゲームについて話し合っていました。根拠を明確にして意見を言ったり、メモを取りながら友達の意見を聞いたりして、グループで考えをまとめていました。
令和6年10月25日(金) 5時間目
6年生は、図工の時間に木工「テープカッター」の製作をしていました。糸のこぎりを使って板を裁断し、やすりをかけたり、彫刻刀で彫ったり、色を塗ったりして、楽しい作品づくりをしていました。
令和6年10月17日(木) 2時間目
6年生は、体育の時間に表現運動(ダンス)の練習をしていました。タブレット端末で動画を見ながら難しい動きに挑戦していました。