令和7年3月18日(火)
下校の前に、明日の卒業式には参加しない1,2年生と6年生のお別れ会をしました。1,2年生からは6年生にエールを送り、6年生から1,2年生に「別れの言葉」を送りました。そして、スクールガードさんも一緒に1,2,6年生で下校しました。







令和7年3月18日(火)
下校の前に、明日の卒業式には参加しない1,2年生と6年生のお別れ会をしました。1,2年生からは6年生にエールを送り、6年生から1,2年生に「別れの言葉」を送りました。そして、スクールガードさんも一緒に1,2,6年生で下校しました。
令和7年3月14日(金) 2時間目
今日の卒業式合同練習は、卒業生の入退場と卒業生在校生「別れの言葉」を中心に行いました。別れの言葉や歌はだんだん上手になってきて、言葉や歌にのせた思いが伝わってきました。
令和7年3月12日(水) 2時間目
2時間目に3~6年生で卒業式の合同練習をしました。全体で座る姿勢や立ち方、歌の姿勢や礼のタイミングなどの確認や別れの言葉の練習をしました。卒業する6年生のために心温まる素敵な卒業式をみんなで作りたいと思います。
令和7年3月11日(火)
今日は、6年生の卒業お祝い給食でした。いつもより豪華な献立に6年生はテンション高めでした。協力して配膳を終え、6年間おいしい給食を作ってくれた給食センターの皆さんや、栄養教諭の先生、給食配膳員さんに感謝して、いただきます!その後は、少し多めに入れてくれた分の争奪戦でした!
和やかな雰囲気の中でおいしく楽しくいただきました。ごちそうさまでした!
令和7年3月10日(月) 4時間目
6年生は、4時間目の外国語の時間に英語のスピーチをしていました。これまでに学習した自己紹介(名前、出身、誕生日、起きる時間など)や小学校でのいちばんの思い出、入りたい部活動や将来の夢などを英語で発表していました。覚えたことをただ言うのではなく、身振りもつけてにこやかに話そうと頑張っていました。
令和7年3月10日(月) 大放課
6年生と遊ぼう!の最終日の今日は、5年生対6年生でドッジボールをしました。当たっても痛くないソフトバレーボールを使って、熱戦を繰り広げていました。一緒に遊んだ後は、5年生から6年生へメッセージのプレゼントを贈りました。
令和7年3月7日(金) 2,3時間目
卒業式の歌練習をしました。2時間目は、式に参加する3~5年生が初めて行う練習だったので、式に参加する心構えや座り方、立ち方、礼の仕方などの練習をしてから「2時間目に3~5年生、3時間目に3~6年生で卒業式の歌練習をしました。2時間目は、式に参加する在校生が初めて行う練習だったので、まず式に参加する心構えや座り方、立ち方、礼の仕方などの練習をしました。その後に「大切なもの」の歌練習です。
3時間目は、6年生も一緒に練習を行い、「スマイルアゲイン」「君が代」「校歌」を歌いました。6年生のためにみんなで素敵な卒業式をつくりあげたいと思います。
令和7年3月5日(木) 5,6時間目
今日の午後、卒業を間近に控えた6年生が、愛校作業を行いました。6年間過ごした学校への感謝の気持ちを込めて、普段の清掃活動ではできないような場所までとてもていねいに掃除をしてくれました。6年生の友達と助け合って重いものを運ぶ姿や一人で黙々と掃除をする姿は、清々しさを感じました。今年は、2日に分けて愛校作業をしてくれるそうです。6年生の皆さん、ありがとう。
令和7年3月6日(木) 大放課
今日の「6年生と遊ぼう」は、4年生と6年生が一緒に中庭で「だるまさんがころんだ」をしました。50人を超える人数での「だるまさんがころんだ」は迫力がありました。
令和7年3月5日(水) 大放課
今日の「6年生と遊ぼう」は3年生です。3つのグループに分かれて、ハンカチ落としをしました。室内は元気な声であふれていました。