水泳の授業

水泳の授業 7/15(水)今シーズン初の水泳の授業を行いました。7月に入ってすぐに予定をしていましたが、雨続きでここまで延び延びになっていました。少し寒い日でしたが、2年・4年の児童は元気いっぱい。楽しく水泳の授業を受けることができました。天気予報ではこれからもあまりよい予報ではなさそうですが、早く思いっきり泳ぎたいものです。

雨の日の一斉下校

7/13(月)今日は一斉下校です。あいにくの雨降りになってしまいましたが、全学年が中庭に集合して方面別に集団下校を行います。月・金曜日は低学年だけで下校する日もあるけれど、今日は高学年と一緒の下校なので、少し安心です。雨降り・傘差し下校なのでいつもより見通しが悪くなります。十分に注意して下校しましょう。

5年 飯ごう炊飯の練習

7/8(水)5年生が野外教育活動時の飯ごう炊飯の練習でカレーライスを作りました。朝からの大雨で延期も考えられましたが、3時間目には青空も見えるほどに天気も回復し、予定通り実施できました。各班、カレー担当とご飯担当に分かれて準備しました。初めての体験の児童も多い中、みんなで協力して、声をかけあいながら作っていました。どの班も初めてとは思えないほどの出来栄えで、おいしそうなカレーライスが完成しました。 体育館での会食では、口々に「おいしい」と言いながら自分たちで作ったカレーライスを完食していました。この調子なら、当日の夕食も大丈夫ですね! 野外教育活動が待ち遠しいです。

七夕

7/7(火)今日は七夕。豊浜小学校にも七夕飾りが飾られました。低学年を中心に、手作りの飾りと、願い事を書いた短冊を結んで、すばらしい飾りができました。みんなどんな願い事を書いたのでしょう?願い事叶うといいね!

学校評議員会

7/6(月)午前、学校評議員会が開かれました。この会会は、保護者や地域住民の意見を学校運営に反映させ、円滑な学校運営や教育活動の充実を図ることを目的としています。5人の評議員のみなさんには、各クラスの授業参観をしていただいて、豊浜小学校の子どもたちの普段の様子を見ていただきました。その後、校長室にて、本年度の豊浜小学校の学校経営方針や現状の報告、評議員さんからの質問等を行いました。いただいたご意見等を参考にして、よりいっそう開かれた学校づくりを推進していきます。

救急法講習会

7/3(金)授業後、PTA・職員合同の救急法講習会が行われました。知多南部消防組合の署員のみなさんを講師にお招きして、心肺蘇生法を中心に講義・実習を行いました。今年はコロナ禍のために、例年の蘇生法とは少し違っていました。飛沫を防ぐために顔にタオルを置いて、心肺蘇生とAED操作などを実習しました。 いよいよ来週からプールの授業が始まります。安全には十分注意をしながら、楽しい水泳の授業にしたいと思います。

4年 クリーンセンターへ行ってきました!

 7月1日(水)の1~3時間目に、ごみの処理の仕方を学習するために知多南部クリーンセンターへ行ってきました。ビンやペットボトルや紙類などの資源ゴミが、どのようにしてリサイクルされるのかを知ることができました。ごみをきちんと分別して出すことの大切さを学びました。

傘さし登下校

7/1(水) 今日から、コロナウィルス感染拡大防止と熱中症予防のための傘さし登下校(バス通学者を除く)が始まりました。雨交じりの比較的涼しい天気だったので、いつもの雨降りの日の登校風景とあまり変わりがありませんでしたが、傘によって自然にソーシャルディスタンスが保たれていました。これからは晴れた暑い日もあると思いますので、傘さし登下校をつづけていきます。

研究授業

6/30(火)3限、6年生国語の時間に研究授業を行いました。現職教育といって、各学校の1年間の研究テーマに添った授業を行います。教員の力量向上と授業力アップが目的です。豊浜小すべての先生がその授業に参観し、授業後には研究協議会を行います。 6年生は、与えられた討議題に対して、自分の考えをまとめ、相手に伝えました。また、相手の意見を聞いて、自分の考えをより深めていきました。令和の時代を生きていく子どもたちに特に必要となってくるコミュニケーション能力を育成するための授業となりました。協議会において、今回の授業の問題点や課題等を教師全員で考えることで、さらなる授業力の向上につなげていきたいと思います。

本日、欠席0!

6/26(金) 本日、豊浜小学校全校児童157名全員出席です! コロナウィルスによる臨時休校が続いていたので、全員元気に登校できたことに喜びも倍増です。これから暑い熱い日も増えてくると思いますが、健康に気をつけて全員出席を続けましょう!!