1年 算数「100をこえる数」

2月5日(水)の3時間目の算数には、100をこえる数を学習しました。夏に育てたアサガオの種を数えてみました。10のまとまりになるように慎重に種をつかんでいました。一番多い子で、300個以上ある子もいました。子どもたちからは、「頑張って育てたから種が多いんだね。」「10のまとまりをつくるとかぞえやすいね。」などの声が聞かれました。

1年 図工「コロコロゆらりん」

2月4日(火)の5時間目には、図工で作った「コロコロゆらりん」を転がしてみました。ダンボールで作った坂を転がしたり、どれくらい転がるか競争したりしました。どの子も色紙を上手に切って形を作り、剥がれないように丁寧にのりで貼るなどして素敵な作品ができました。

1年 節分 「豆まき」

 2月3日(月)の節分には、1年生の教室に鬼がやってきました。子どもたちは、鬼に向かって、「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら豆を投げました。初めは怖がっていた子も元気よく豆をまく姿が見られました。

2・4年 ペア遊び

1月29日(水)の昼放課には2・4年生合同で「だるまさんがころんだ」を行いました。子どもたちはペアになって遊びに熱中していました。ペアの子とのきずなを深めることができました。

6年 音楽発表会&なわとび大会

 1月30日(木)の学校公開日には、2時間目は音楽発表会、3時間目はなわとび大会を行いました。音楽発表会では、4月から音楽の授業で学習した曲の中から10曲を披露しました。なわとび大会は5・6年生の実行委員を中心に持久とび、個人種目、長縄の8の字跳びを行いました。

1・6年 ペア遊び

 1月31日(金)の昼放課には1・6年ペアで『だるまさんが転んだ』をして遊びました。ペア同士で手をつないで楽しく遊ぶことができました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

(1月)学校公開日が行われました

1月30日(木)には、授業参観が行われました。新学期を迎え、初めての公開日でしたが、日常の学校生活にも慣れ、どの児童も真剣に授業に取り組んでいました。3月5日(木)が本年度最後の公開日となります。1年間の子どもたちの成長した姿を是非参観してください。

1年 体育「縄跳び」

体育の授業で「縄跳び」をしています。今は、短縄を練習しています。縄跳びの単元に入る前は、子どもたちからは、「苦手だな。」と多くの声が聞かれましたが、練習するうちにだんだんと跳べる回数が増えてきました。最近では、放課などにも跳ぶ姿が見られ、「いっぱい跳べるようになったよ。」など言いながら楽しそうに練習しています。

5年生 収穫祭(もちつき)

 1月22日(水)の5・6時間目には、収穫祭(もちつき)を行いました。感謝の会では、ふるさと創生会の方々に、お世話になった感謝の気持ちを、手紙と歌で伝えることができました。もちつきは、ふるさと創生会の方々や多くの保護者の皆様のおかげで、とても楽しく活動することができました。もちをつくことの大変さを実感したり、できたてのおもちのおいしさを味わったりすることができ、子どもたちにとってすばらしい体験となりました。

1年 算数「100までの数」

1月23日(木)の1時間目には、算数「100までの数」の単元で、おはじきを指ではじいた所の点数で競う「点取りゲーム」をしました。お互いの点数をノートに書きながら得点を競いました。活動を通して、大きな数をしっかり考えることができました。