なかよしタイム

令和7年5月22日(木) 大放課

大放課に、なかよしタイムを行いました。雨は上がっていましたが、運動場の状態がよくなかったので顔合わせの会で決めた遊び(雨バージョン)で遊びました。どの班も6年生が中心になって、仲良く楽しく遊んでいました。

1年 体育

令和7年5月22日(木) 2時間目

1年生は、体育の時間に体育館で体づくりの運動をしていました。いろいろなジャンプをしたり、2人組で引っ張ってあげたりとさまざまな動きに挑戦していました。

5年 理科

令和7年5月21日(水) 2時間目

5年生は、理科の時間にインゲンマメの成長に日光や肥料が必要かどうか調べる方法を考えていました。FigJam(フィグジャム)を使って、自分の考えを出していました。

3年 社会

令和7年5月21日(水) 2時間目

3年生は、社会の時間に総合体育館に見学に行くときの質問を考えていました。グループでたくさん考え手書き出した知りたいことを見学して分かることとと質問しないと分からないことに整理していました。

1年 国語

令和7年5月20日(火) 2時間目

1年生は、国語の時間に平仮名の学習をしていました。「な」の練習をしていました。みんなで字形の確認をしてから、指書き、空書き、なぞり書きと順を追って練習します。ていねいに練習しましょう。

3年 体育

令和7年5月20日(火) 2時間目

3年生は、体育の時間に鉄棒運動をしていました。順序を守って、それぞれの技を練習していました。繰り返し練習しながら少しずつ技を習得していました。

4年 理科

令和7年5月20日(火) 2時間目

4年生は、理科の時間に葉が3~4枚になったヘチマの苗を学年園に植えていました。これからどのように成長していくか楽しみですね。

2年 国語

令和7年5月20日(火) 1時間目

2年生は、国語の時間に「たんぽぽのちえ」の文章を読んで、たんぽぽがどんなときにどんな「ちえ」を働かせているかを読み取っていました。