4年校外学習「ゆめくりん」知多南部広域環境センター

令和4年6月3日(金)

 4年生は社会科の校外学習で武豊町にある「ゆめくりん」を訪れました。ゆめくりんは令和4年4月にオープンした、半田市・常滑市・南知多町・美浜町・武豊町の可燃ゴミ、不燃ゴミ、粗大ゴミを安全に処理するための施設です。

工場内には、ゴミを処理するためのさまざまな機械が設置されていました。

ゆめくりんの職員の皆様、本日は施設の見学をさせていただきありがとうございました。

丁寧に分かりやすく説明してくださったおかげで、ゴミを処理する流れがよく分かりました。安全で安定的な処理、効率的な熱利用などの特長について学ぶことができました。

1年 砂の造形

 6月1日(水)に内海の小枡海岸へ砂の造形をしに、行ってきました。5人ずつのグループに分かれてぺんぎん・かに・さかな・かめを作りました。お弁当を食べた後は、砂浜のゴミ拾いと図工で使う石や貝を拾いました。とても楽しい1日になりました。

朝会~町小学校陸上大会激励会~

令和4年5月23日(月)8:20~8:35 体育館  全校児童

 今週5月26日(木)に内海中学校グランドで南知多町小学校陸上大会が行われます。それに向けて、本日朝会で総務委員会が企画した「陸上大会激励会」を実施しました。

 5,6年生の選手は、ユニホームを着て、体育館のステージに上がり、種目ごとに代表の選手が大会に向けての抱負を発表しました。力強い発表を聞いて、会場からは温かい拍手が送られました。最後に、総務委員会の代表児童が、選手の皆さんに激励の言葉を伝えました。

 選手の皆さん、大会に向けて体調を整えて、大会当日には自己記録の更新を目指して、全力で競技してください。応援しています。

6年 理科で実験を行いました!

 「ものの燃え方と空気」という単元で、空気の成分のうち、どの気体にものを燃やすはたらきがあるのかを調べました。子どもたちは久しぶりの実験でとてもわくわくした様子で行っていました。今回の実験を通して、酸素にものを燃やすはたらきがあることが分かり、自分たちの経験とつなげて学習することができていました。

6年 陸上練習をがんばっています!

 5月26日(木)に行われる南知多町小学校陸上競技大会に向けて練習に励んでいます。「走り高跳び」「走り幅跳び」「100m走」「ボール投げ」の練習を行っており、記録を伸ばせるようがんばっています。陸上大会まであと少しですが、よい思い出ができるよう精一杯取り組んでほしいと思います。

1年 こいのぼり集会をしました

 5月2日(月)の1・2時間目にこいのぼり集会を行いました。新聞紙で兜を作ったり、『こいのぼり』の歌を歌ったり、国旗掲揚塔にこいのぼりを揚げたりしました。その後、体育館で『だるまさんが転んだ』と『ドッジボール』をして楽しみました。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

令和4年4月26日(火)授業参観12:50~ PTA総会13:45~ 学年懇談会14:30~

 今年度初めての学校公開日。とりわけ、1年生にとっては、初の授業参観でしたので、お家の方にがんばっている様子を見てもらおうと、どの子も張り切って授業に参加していました。新年度がスタートして3週間が経ち、もうすっかり学校生活に慣れ、どの学年の児童も伸び伸びと学校生活を送ることができています。本日はその一端をご参観いただけたかと思います。

 授業参観後には、体育館にて行いましたPTA総会、学年懇談会にも多くの保護者にご参加いただきありがとうございました。今年度も、家庭、地域、学校が連携、協力して子どもたちの健やかな成長を願って、学校教育活動を推進していきたいと思います。引き続き、ご理解・ご協力をくださいますようお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症の感染状況は下げ止まりの小康状態が続いています。引き続き,出来うる感染症対策を徹底すると共に、安心・安全を第一に子どもたちの学びを保障すべく「ウイズコロナ」の時代を生きぬくたくましい児童の育成に努めて参ります。

地震・津波避難訓練

令和4年4月25日(月)3時間目 教室→運動場→町役場 全校児童

大規模地震の発生に備えて、避難訓練を行いました。授業中に地震が発生したという想定で、地震による揺れが収まるまでの一次避難をしました。机の下にもぐり、頭部を保護しながら、静かに待つことができました。

 次に校舎の倒壊のおそれに対し、運動場への二次避難をしました。担任の先生の指示を聞いて、一言もしゃべらずに短時間で全員無事に避難することができました。

 その後、津波警報が発令されたという想定で、高台への三次避難をしました。南知多町役場まで、各学年一列で少し早足で歩いて移動することができました。役場前の横断歩道のない道路を横断する際、駐在さんに交通安全指導をしていただき、無事に避難をすることができました。

 最後に役場庁舎東の駐車場に141名の児童全員が集まり、避難訓練の振り返りをしました。天候に恵まれ、気温が上昇する中での訓練でしたが、熱中症への対策も取りながら、皆真剣に取り組むことができました。今日の避難訓練を通して、非常時には自分で考えて行動することが大切であることを学び、自分の命は自分で守るという意識を高めることができました。