2年 1リットルはどのくらい?

 算数の「かさ」の学習で、やかんや鍋やボウルなどの入れ物の1Lと思うかさだけ水を入れ、その後、1Lますに入れて測ってたしかめました。子どもたちからは、「1Lがこんなに多いなんてびっくりした」「入れ物によって深さがちがう」などの感想がありました。1Lがどのくらいの量なのかを実感することができました。

児童代表スピーチ

7/12(月)朝会で、各種表彰の後、児童代表スピーチを行いました。各クラスの代表児童が、1学期の思い出やがんばったこと、夏休みや2学期にがんばりたいことなどを発表しました。全校の前での発表で、みんな少し緊張していましたが、しっかりとスピーチすることができました。代表児童のみなさん、ご苦労様でした。明日から3日間、保護者会が行われます。夏休みもすぐそこまでせまってきました。よい夏休みにするためにも、残り少ない1学期のまとめをしていきましょう。

図書委員会 読み聞かせ

7/8(木)朝、図書委員会による絵本の読み聞かせが行われました。図書委員が各学年の教室に分かれて、その学年にあう絵本を読みました。特に低学年は、大喜びでお兄さんお姉さんの読んでくれる絵本の世界に入り込み、目を輝かせながら集中していました。図書委員は、大放課や昼放課にペアで集まって、この日の読み聞かせに向けてたくさん練習して、本番に臨んでいました。これをきっかけに、本好きの児童が増えるといいなと思います。図書委員のみなさん、ご苦労様でした。

七夕

7/7(水)今日は七夕。あいにくの雨模様で星空は見えそうにありませんが、豊浜小学校はいつもどおり落ち着いて学校生活を送っています。低学年の教室には、七夕飾りがあって、たくさんの願い事が書かれた短冊や飾りがついていました。また、どの学年も積極的にタブレットや電子黒板を授業で使っているなぁと思いました。あと少しがんばると夏休みです。夏休みには、豊浜小のみんなの願い事が叶うといいですね!

5年カレー作り

7/2(金)5年生が、来たるキャンプに向けて、カレー作りを行いました。本来は外で薪を使っての練習になる予定でしたが、あいにくの天候のため、家庭科室で行いました。最初は、準備に戸惑っている様子も見られましたが、すぐに慣れて、みんなで協力して時間内に完成することができました。お待ちかねの試食タイム。写真の表情を見れば、出来栄えはわかりますね。本番も大丈夫です!

新しい先生方がきました

7/1(木)本日臨時の朝会を行いました。理由は、本日から、日福大2年生のインターンシップ2名と、新しい支援員さんをお迎えするためです。それぞれの先生方から、ごあいさつをいただきました。3名ともいろいろな学年に入って、担任の先生方と一緒に活動していきます。どうぞよろしくお願いします。

2年 生き物さがしをしました!

 生活科の『生きものと友だち』の学習で、生き物さがしをしました。ダンゴムシやバッタ、モンシロチョウ、クロアゲハなどの生き物を見つけることができ、子どもたちもとても喜んでいました。これから、生き物の世話の仕方やどのような環境で育てたらよいのかなどを調べてしていきます。

つくだ煮をいただきました

6/29(火)美浜町にあるつくだ煮街道さんから、児童・教職員全員に豊浜でとれたしらすを使った佃煮をいただきました。地元の食材を使った佃煮をぜひもっと知ってもらいたいとの思いから、6月29日の「つくだに記念日」にあわせて、10年程前から美浜・南知多の学校にプレゼントをしているそうです。本日児童にお配りします。ごはんのお供にすると、カルシウムも摂れてとてもおいしいです。パンフレットやファイルもいっしょにいただきましたので、食文化や豊浜の漁業など、ご家庭での食事の時にでも、話題にしていただけるとうれしいです。つくだ煮街道さん、ありがとうございました!

学校公開日

6/26(土)学校公開を行いました。2・3時間目を保護者・関係者の皆様に参観していただきました。低学年の児童は、1時間目が終わる頃になると、何だがソワソワしている感じでした。公開授業がはじまり、お父さん、お母さんの姿が見え出すと、いつもにも増して元気よく手を挙げる児童の姿がありました。また、先日町より、児童ひとりに1台ずつ配られたタブレットを使っての授業も見ていただきました。あわせて3限には、5年生が体育館で野外教育活動の説明会を行いました。5年児童から、スローガンなどの発表があった後、担任から、持ち物などの説明がありました。多くの保護者・関係者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。