7月26日(火)
今回は、児童用のタブレット端末への配信にもチャレンジ。子どもたちのイキイキとした姿を動画でもご確認ください。
キャンプファイヤー直前に雨が振り出し、予定を変更して炊事場で行うことにしました。
どんな状況でも楽しめるキセキ、子どもたちのパワーです。
川と雨の音を聴きながら、ゆっくりおやすみなさい。
7月26日(火)
今回は、児童用のタブレット端末への配信にもチャレンジ。子どもたちのイキイキとした姿を動画でもご確認ください。
キャンプファイヤー直前に雨が振り出し、予定を変更して炊事場で行うことにしました。
どんな状況でも楽しめるキセキ、子どもたちのパワーです。
川と雨の音を聴きながら、ゆっくりおやすみなさい。
7月26日(火)15:30
リバートレッキングからキャンプ場に戻り、休憩してからいよいよカレー作りに挑戦!学校での事前練習はどの班もうまくいきましたが、本番も、上出来となりました。協力し合う声が今回も飛び交い、カレーの味を高めています。心配された雨は、まだ一滴も降らず、天の神も味方をしてくれているようです。
7月26日(火)
昼食を終えると、早速水着に着替えて、近くの川に繰り出しました。CC水谷さんを先頭に、飛び込みができる砂防堰堤まで、思い思いのペースで約300mを遡りました。写真から歓声が聞こえてきそうです。
7月26日(火)12:30
開村式を終え、二日間お世話になるキャンプカウンセラー(CC)水谷さんのリードで、山の自然を実際に体感するため砂防公園までハイキングに出かけました。途中いろいろなガイドを聴きながら、キャンプ場に戻ってお弁当タイムです。
7月26日(火)10:30
キャンプ場への往路は順調に進み、管理人さん方の出迎えを受けました。お世話になる皆さんにしっかりあいさつをして、2日間の冒険がスタートしました。
7月26日(火)
5年生23名が待ちに待った野外教育活動に出発しました。多くの保護者、先生たちが見送る中、出発式を行い、山の自然の中で力を合わせてがんばる気持ちをしっかり伝えました。2日間の成長の記録をお楽しみに・・・。
美浜を過ぎたら、青空が見えてきました✨
7月26日(火)
昨日の準備登校は欠席ゼロ、キャンプに向けた5年生の気持ちが伝わってきます。雨によるスケジュール変更は想定しながら、開校初年度の23名の5年生ならではの活動にしていきたいと考えています。修学旅行同様、期間中には10回程度の当ページ更新を予定しています。ぜひ、ご覧ください。
7月25日(月)
七夕集会用の竹をご用意いただいたり、校庭フェンスの防球ネットをかさ上げしてくださったり、本校の教育活動を施設面で支えてくださるTさんが、夏休み中の改修として、舗装面の段差をコンクリートで埋める作業をしてくさっています。長年の使用でアスファルトが沈下し、所々に生じる段差は、給食運搬車が徐行を余儀なくされたり、子どもたちのつまづきの原因にもなったりします。天気が回復した今日の午前中、4箇所の作業をしてくださいました。天候と教育活動に合わせながら「できるときにやさせてもらうで・・・」と、汗を拭きながら笑顔で作業してくだる姿に、ただただ頭が下がる思いです。
7月25日(月)
野外教育活動を明日に控えた5年生が、宿泊用に荷物をもって事前出校しました。本日の欠席・出席停止はゼロで,体調管理もしっかりして当日を迎えられそうです。キャンプのしおりで日程や持ち物確認を行い、本番に向けこちらも準備万端です。
<保護者の皆様へ>
野外教育活動当日に向け,さまざまなご配意ありがとうございました。天候は少し危ぶまれますが,自然の中でよい体験ができそうです。本日持参の宿泊用荷物(大きなかばん)は、学校で保管します。明日は、ナップサック(お弁当・水筒,マスク,しおり・筆記用具,雨具等)のご用意をお願いします。明日は,朝8時集合完了・出発式(マイクロバス駐車場)となります。当ページは,活動期間中も随時更新,18:45~19:45キャンプファイヤー時間帯は,タブレット端末でライブ配信を予定しています。よろしくお願いいたします。
7月24日(日)
朝夕は涼しささえ感じますが、日差しは厳しくセミの声が似合う夏らしい天気の一日。5年生野外教育活動も2日後となりました。現地の26・27日は降水確率が高くなっているものの、実施を危ぶむ状況でありません。コロナ感染については、明日の事前出校で状況を把握しながら、同じキャンプ場でバトンをつなぐ豊浜小、内海小とも連絡を取りながら以下の目安を設けていますのでご理解をお願いいたします。
<キャンプを延期する判断基準> *いずれも現時点では可能性は低いと考えています。
①授業日なら学級閉鎖措置をとる状況となった場合
・学級内感染が拡大している、もしくは欠席児童が多く通常の学習活動ができない状況
②現地(キャンプ場)で感染拡大が広がっている場合
③感染の急拡大で県をまたぐ移動の自粛など、行動制限が必要な状況となった場合
*予備日は8月下旬を設定していますが、延期しても実施できる保障はありません。