町水泳教室4日目

8月4日(木)

雨が心配される予報でしたが,今日も無事水泳教室が開催されました。個の目標に応じて,全力でがんばる子どもたち,記録に一喜一憂しながら,着実にたくましく,泳力を伸ばし,講師の先生や仲間と喜びを共有しています。

*明日は最後の練習日。記録会後は,記録賞とがんばったご褒美がいただけるようです。

<今日が最後の指導となった講師の先生のことば>

○毎年指導していますが、いつも子どもたちのがんばりに元気をもらいます。

○1日目10mそこそこだった泳力の子が、今日は最後に100m以上泳いでくれました。いい場面を見せてもらいこちらが感謝です。子ども(の可能性)は本当にすごい。

夏休み2週間 新型コロナ(第7波)感染拡大~BA.5対策強化宣言へ~

8月3日(水)

愛知県下は連日新規感染者数の記録を更新しており、オミクロン株感染拡大が止まりません。夏季休業中で学校がクラスターとなることはありませんが、閉め切った部屋でマスクを着用しない環境で陽性者がいる場合は、かなりの確率で感染が広がっています。無症状や軽症も多いと言われていますが、感染者数が増加を続ける限り、重症者の数も増え続けることになります。医療機関逼迫の懸念もあることから、東海三県で足並みをそろえて、明日6日(土)~21日(日)まで宣言が発出されることになりました。

子どもたちのとって楽しみな夏休みを安心して続けられるよう、感染対策と感染した場合の対応(濃厚接触を含む)について備えておく必要があります。なお、夏休み中は、濃厚接触のご報告は必要なく、陽性となった場合は休日・学校閉校期間をさけて、平日(8:30~16:30)にご連絡をお願いします。

*今後、陽性者数の把握については方針が変わる可能性があります。変更がありましたら、当ページもしくは学校メールでお知らせいたします。

*23日(火)全校出校日とその後の部活動については、1学期と同様の対応となります。かぜ症状、濃厚接触の出席停止扱いは継続していますのでご理解をお願いいたします。

町水泳教室(3日目)

8月3日(水)

朝から照りつける太陽の下,今日も本校プールでは町水泳教室が開かれました。講師の先生たちと意気投合し,自己目標を達成するためにがんばる5小学校児童の姿がまぶしく,子どもたちの歓声に,プールも喜んでいるようでした。(練習日もあと2日 やりとげる力も育成)

「みさき小」オリジナル一輪車

8月3日(水)

七夕集会で笹をプレゼントしてくださったり、ボランティアで校庭の舗装面の凸凹を改修してくださっているご近所のTさんが、一輪車も修理してくださり、子どもたちに願いを込めてカラフルにペイントをしてくださいました。師崎小、大井小から受け継ぎ少し錆びが目立っていた一輪車がきれいに生まれ変わり、それぞれに名前がついています。2学期からの校庭掃除が楽しくなりそうです。

*改修作業に必要な材料の購入費は、「師崎地区青少年を育成する会」よりご支援いただいています。

町水泳教室(2日目)

8月2日(火)

今日も,午前中に町水泳教室が開かれ,泳力向上をめざして5小学校の希望児童が集いました。二足歩行の人間にとって,足がつかない不安は大きいけれど,その闘いを乗り越えた者が得られる達成感に向け,明日も練習が続きます。

<日間賀小学校長W先生のことば>

水泳教室の講師をやってみて,南知多がこうやって一緒に集まって教室をする意味がよく分かりました。各校が小さい学校ですが,集まって高め合う姿が嬉しいですね。(ご指導ありがとうございます)

2年生はたけのしゅうかく

8月2日(火)

夏休みに入り,担任O先生が水やりをする2年生のはたけで,夏野菜の収穫がありました。多くの野菜は出校日までもたせることはできませんので,当ページで紹介します。猛暑が続きますが,野菜にマケズ「充実の夏」を。

※<はたけの先生 Nさんより>

すくねかぼちゃは,旧師崎小学校5年生が何十年も遡る野外教育活動(当時は岐阜県)で,いただいた種を毎年学級園受け継いで育てているものです。「今年もできてうれしいな。」23日(火)出校日にぜひ見てくださいね。

町水泳教室~町内5小学校の水泳交流会~

8月1日(月)

8月がスタートし、町社会教育課主催の水泳教室が本校プールを会場にスタートしました。当初応募者は70名を超え、高学年を優先に泳力を目安に40名まで縮減し、5名の講師(豊浜中学校長Y先生、日間賀小学校長W先生はじめ教員現職とOB)の先生をお迎えして泳力アップに取り組んでいました。町内5校すべて学校から参加があり、自然と交流会のような雰囲気もあり、学校の枠を越えた水泳を教材とした「クラブ活動」としての意義も感じられました。今回は、5、6年生が中心のため、後には南知多中学校で再会する児童も多くいます。社会教育として、泳力向上と共に、児童にとって貴重な機会を与えていただけることに感謝申し上げます。

*コロナ禍で昨年度プールが中止となった影響もあり、学校を問わず子どもたちが水に触れる機会が少なくなっていました。町社会教育課のご尽力に感謝しつつ、学校教育と社会教育のよい連携が図れればと考えています。