3月30日(木)
今朝のみさき小校庭の様子です。ご近所のSさんが落ち葉をかき集め、校務主任K先生が入念に花壇や植木鉢の花の手入れをしてくださっていました。また、満開の桜を見ようと、散歩コースを変えてお立ち寄りいただく地域の方もおみえでした。昨日に続き、春の校庭を紹介いたします。
※令和4年度のホームページ更新は本日で終了となります。日々ご覧いただきありがとうございました。令和5年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。
3月30日(木)
今朝のみさき小校庭の様子です。ご近所のSさんが落ち葉をかき集め、校務主任K先生が入念に花壇や植木鉢の花の手入れをしてくださっていました。また、満開の桜を見ようと、散歩コースを変えてお立ち寄りいただく地域の方もおみえでした。昨日に続き、春の校庭を紹介いたします。
※令和4年度のホームページ更新は本日で終了となります。日々ご覧いただきありがとうございました。令和5年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。
3月29日(水)
ソメイヨシノが満開を迎えました。入学式・始業式にとっておきたい校庭の花たちで、「お花見をどうぞ」
3月28日(火)
本日、奈良・京都にて来年度6月7日・8日に予定している修学旅行の下見を行いました。雲一つない晴天が事に広がり、サクラ満開の時期と重なり国内外から多くの観光客が訪れていました。見学地として予定している平城宮跡、興福寺、宿泊地として毎年お世話になっている旅館等を訪問し、計画立案の情報収集をすることができました。6年担任候補の先生は晴れの運をもっているようです(^_^)。(学年担任は、4月第1回の職員会議で決定します)
*次年度、6年生保護者向けの修学旅行説明会は、5月9日(火)を予定しています。
3月27日(月)
校区内師崎区で発行される広報紙「しおかぜ通信」は、毎回学校にお届けいただいています。昨日いただいた、4月1日発行の通信では、令和5年度の体制と年間計画が紹介されていました。引き続き大井・片名区とともに、学校教育との効果的な連携を進めていまいきたいと考えています。
<師崎区の主な地域・学校連携行事> *師崎地区は、大井区・片名区・師崎区の意。
6月 青少年を育てる会師崎地区総会・・・地域で子どもたちを育てる活動
7月 師崎クリーン作戦・・・地域清掃・除草活動
8月 盆踊り大会、夏休みラジオ体操会・・・区やスポーツ協会と連携
9月 区民体育祭・・・本校校内運動会の同日午後開催
11月 師崎地区3区合同防災訓練・・・自宅からの避難体験
1月 左義長まつり(3年生)・・・幟作り
2月 師崎歩け歩け大会・・・地域版郷土学習
3月26日(日)
4月の町内4中学校の統合を前に、今日は師崎中学校が4中学校最後の閉校式典を行いました。雨天で、式典の前半は地区全体が停電となってしまうハプニングをありましたが、参加した生徒、教職員、地域の皆様が動じず、厳かに式を進行することができました。電気が戻った第2部は、日本福祉大学付属高校の和太鼓部の迫力のある演奏を皮切りに、思い出スライドやビンゴゲーム、生徒合唱と、「最後の生徒たち」の進行による師崎中を心に刻む楽しい時間となりました。
3月24日(金)
令和4年度授業最終日,担任の先生とも別れの日。凜とした儀式,一生懸命な清掃活動,温かいしめくくりの各学級活動など,子どもたち一人一人が,開校初年度への想いを刻む一日となりました。
*学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。明日以降、春休みとなるため日々の更新は,回数を減らします。新年度更新開始は,4月3日を予定しています。引き続き、よろしくお願いいたします。
3月23日(木)
今日は,5年生が校長室を訪問し,総合学習で取り組んできた「学校生活改善」の成果の一つである「教室看板」をプレゼントしました。各学年で学年末最後のまとめの時間を過ごしています。
3月23日(木)
明日24日付で,4月からの新型コロナ感染症の扱い(特にマスクの着用)について,通知がありました。明日文書配付を致しますのでご承知ください。内容は,以下の通りですのでご確認をお願いいたします。
*入学式等の儀式行事においても,参列者にマスクの着用を求めないことを基本とします。「個人の判断」が尊重されますので,ご了承をお願いします。
*毎朝ご提出いただいていた健康チェック(検温)カードの提出も不要となります。
*かぜ症状がある場合の出席停止措置は5月7日まで扱いが継続されますが,新型コロナ陰性の場合は,通常のかぜとして病欠の扱いとなりますのでご承知ください。
3月23日(木)
南知多町学校給食センターより,次年度の学校給食費について「無償化終了」のお知らせが届きました。本日,文書で配付していますのでご確認をお願いいたします。
*4月から集金口座残高にご留意をお願いいたします。物価高騰分は町費負担で小学校一食250円は据え置かれます。
3月22日(水)
連日の感動を味わおうと、大放課にみさきルームに野球大好きな児童が集い20分間のパブリックビューイング体験をしました。拳をにぎっての声援や拍手、歓声が、6年生のいない校舎3階に響いていました。(「日本チーム優勝おめでとう!“憧れ”を一日だけ忘れ、スーパースターチームを乗り越えることができました)