みさき小オリジナルTシャツを新1年生にプレゼント

4月14日(金)

昨年度、神護寺節分の会・厄年会様からご寄付をいただき、本校体操着が決まるまでの移行期間としてみさき小オリジナルTシャツを制作して、全校児童に配付しました。昨年度末にも、地区の厄年会様からご寄付をいただき、新1年生11名分のTシャツを購入することとして、昨日案内文書を配付しました。新しい体操着の移行期間は、今年度末を見込んでいますので、今後は南知多中学校と共通の新しい運動着(右下写真)の購入をお勧めしますが、普段の体育の授業や体育的行事の着用は、次年度以降も継続できます。以下、ご確認をいただき、ご理解をお願いいたします。

<本校の体操着について>

① 新しい体操着は、南知多中学校と共通(胸のロゴは MINAMICHITA)

② 移行期は、新しい体操着の他、大井小・師崎小・みさき小Tシャツのいずれか着用

③ 来年度以降は、新しい体操着を基本とし、洗い替えとしてその他も着用可

*運動用防寒着は、特に指定していませんが、安全面に配慮し、フードのないものをご用意ください。南知多中のジャージ(写真右端)も可としていますが、サイズ等の詳細は、地元衣料品店にお問い合わせください。

今日のみさき小~大放課・図書室・ALT~

4月13日(月)

今日の大放課体育館は5年生の使用割当てで、ドッジボールを楽しむ姿が見られました。運動場や開館した図書室も、本を借りに来る児童がいて、思い思いの学校生活が始まっています。新しいALT(外国語補助教員:アイルランド出身)の打ち合わせを、教務主任M先生が行いました。来週から外国語専科S先生と一緒に、授業の充実に努めます。

*明日は、5時間目に離任式(昨年度あさひ学級担任S先生)を予定しています。学級だけでなく、大放課にも多くの児童が遊んでもらいました。しっかり感謝の気持ちを伝えましょう。

今日のみさき小~1年生初めての体操着 他~

4月12日(水)

今週は給食前下校を続ける1年生が,今日ははじめて南知多中と共通の体操着に袖を通しまし,体育館で元気いっぱい体育を行いました。写真は,満足して体育館から教室に移動する様子,全校の約半数が運動場に繰り出した大放課の様子などを紹介します。心配した雨も,児童の下校まで待ってくれて,ウグイスの声が響く花曇りの一日となりました。

2年生以上給食スタート~昨日のごちそう~

4月12日(水)

昨日より,2年生以上が通常の授業がはじまり,学校給食もスタートしました。各教室をかけ足でご覧ください。

「磯に親しむ会」計画中

4月12日(水)

校区内に豊かな磯がある本校は、大井小・師崎小の恒例行事「磯に親しむ会」を継続しています。昨年度は羽豆岬近くの海岸で「磯の先生」をお招きして、観察会を行いました。今年度は、大潮の干潮に合わせ5月18日(木)に、上陸大師像がそびえる聖崎で実施する計画を教務主任M先生が調整中です。今後は、隔年で羽豆岬と聖崎を会場に実施していきたいと考えています。

聖崎で行う今年は、お弁当を持参し、全校児童が2回に分けてスクールバスで移動する計画です。計画がまとまりましたら、保護者の皆様にもご案内いたします。ご都合がつけば、ぜひご参観ください。

昨年度2年生が校外学習で訪れた聖崎海岸 海の中に上陸大師がいます
「磯の先生」たちにごあいさつ(昨年度)
こんないきものたちに出会えます(羽豆岬)

今日のみさき小~新学期3日目~

4月11日(火)

子どもたちが楽しみにする給食が,今日から2年生以上でスタートです。朝の読書,学力テスト,写真撮影など,学期はじめの恒例の活動を進めながら,子どもたちが令和5年度の学校生活の歩みを進めています。

資源回収の中止と「小中地域清掃活動」への移行

4月11日(火)

昨年度末の師崎中学校閉校に伴い、中学校を中心に行ってきた資源回収活動の継続が困難となりました。代わって、南知多中学校との連携で、4小学校区で「地域清掃活動」を計画中です。児童生徒が、居住区の環境課題を考え、地域・保護者の方とともに実践的な活動を行うことが目的です。詳細なご案内は後日、文書でもお伝えしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

1 日時 5月25日(木)午後

2 場所(予定) 師崎区:みさき小学校周辺、新町公園

     大井・片名区:旧大井小学校、西園公園

3 参加者(予定)  小学4~6年生、中学生、教職員、PTA委員、区関係者

第2回PTA委員会開催~総会準備~

4月10日(月)

新PTA第2回委員会が開かれ、令和5年度PTA総会実施案をはじめ、年間計画について協議しました。組織、計画案、会計案の承認は、4月18日(火)総会での承認を経て決定します。開校2年目の教育活動が一層充実するようご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日のみさき小

4月10日(月)

新学期始業2日目,今日は1年生通常登校初体験です。学校生活に慣れるため,一つ一つが学びです。記録写真は,1,2年生読書タイムと徒歩下校(師崎区)の様子をお伝えします。

*明日から,2~3年生で給食がスタートします。給食セットのご用意をよろしくお願いいたします。

保健指導「マスクの着脱」

4月8日(土)

4月に入り、大人社会は脱マスクの方向へ歩みを進め、経済活動は人流制限を考えた数年からコロナ禍以前に戻ってきています。一方、医療機関、介護福祉施設などでは、感染が患者・利用者の命に直結する事情から、マスク着用は欠かせません。また、学校生活では、入学してからずっとマスク生活の低学年、クラスターの発生が「学級閉鎖」に直結する事情を理解する児童、自分の感染が保護者の勤務に影響することを懸念する児童らに、マスク着用の意識が定着し、一律に「脱マスク」を指導することはできません。「個人の判断」という言葉は、責任まで個人に押しつけるような印象を与えますが、一人一人事情が異なることを児童にも当てはめ、「自分自身で着脱の是非を考えられるようにすること」が、適切な保健指導です。

5月大型連休後には、「5類への移行」となり学級閉鎖基準はインフルエンザ並みとなり、個人の「かぜ症状の出席停止扱い」も解除となります。また、屋外や運動時は「熱中症対策」を優先する季節となります。子どもたちに正しい保健知識を学ばせ、素顔のコミュニケーションの大切さも伝えながら、個の判断を尊重していく方針です。国民の半数程度が抗体を有した現在は、第7,8波のような大流行は起こらないという専門家の見解もありますが、校内の感染状況に合わせて、感染症対策のレベルを変えることで、適切な教育環境を維持していきたいと考えています。ご家庭でも、ぜひお子さまと話し合っていただくことをお勧めいたします。(校長)