月別アーカイブ: 2024年5月

3年生防災教育(総合学習)~師崎避難所見学~

5月14日(火) 今日3,4時間目,3年生は総合学習で,町防災危機管理室の方にご協力いただき,師崎避難所内の見学を実施しました。事前に20ほどの質問をお送りし,見学後にそのご回答をいただきました。本格的な現地調査やインタ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生防災教育(総合学習)~師崎避難所見学~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~月曜日2時間目~

5月13日(月) 雨の中の登校で午前中は雨模様となりました。月に1回の朝会では,総務委員会より昨年度取り組んだ能登半島地震被災者救援募金活動についての「日本赤十字社」からの感謝状の紹介もありました。2時間目の各学級の授業 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~月曜日2時間目~ はコメントを受け付けていません

あいさつでスタート

5月10日(金) 今日は「ゼロの日」で,校区内各所で交通安全立ち番活動が行われました。本校児童も,日頃から多くの方の見守りに支えられ,徒歩(通学班)とスクールバス等で安全な通学が保たれています。合わせて,児童会総務委員会 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | あいさつでスタート はコメントを受け付けていません

【ご確認ください】緊急下校時の体制について

5月10日(金) 本日,被災等もしくはその恐れがある場合の緊急下校時の児童引き渡し方法について文書でのご案内を配付しました。また,緊急下校時の学校待機者は,今年度44名となっています。災害状況により,臨機応変な対応が求め … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 【ご確認ください】緊急下校時の体制について はコメントを受け付けていません

1年生「ダスキン出前講座」~この手できれいに~

5月9日(木) 今日の3時間目は、1年生学習での恒例の「ダスキン出前講座」で2名の講師の方にご来校いただき、掃除の仕方について改めて学習しました。元気のよいあいさつ、前向きな学習姿勢、後片付けを自分たちで率先して取り組む … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生「ダスキン出前講座」~この手できれいに~ はコメントを受け付けていません

【ご案内】土曜学級「授業参観」&「学校保健委員会」

5月8日(水) 本日,6月22日開催予定で「土曜学級」と「5年生野外教育活動説明会」の文書案内を配付しました。ぜひご予定いただき,子どもたちの学習の様子並びに生活課題をともに学ぶ場のご参観をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 【ご案内】土曜学級「授業参観」&「学校保健委員会」 はコメントを受け付けていません

小中合同地域清掃活動 

5月8日(水) 今日の午後からは,南知多中学校生徒が母校の小学校区に移動し,合同で地域清掃活動に取り組みました。師崎区では,今年初めて高台への避難路と避難所内の清掃にも取り組みました。秋に大井・片名区と師崎区がそれぞれ「 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 小中合同地域清掃活動  はコメントを受け付けていません

令和6年度部活動開始

5月7日(火) 大型連休明けの本日から,4~6年生を対象とした部活動がスタートします。児童が自分たちで目標を立て,練習計画や大会・発表会の参加の仕方を考えていく主体的な活動です。教職員の業務改善やゆとりある学校教育の継続 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 令和6年度部活動開始 はコメントを受け付けていません

6年生修学旅行まであとひと月

5月6日(月)「振替休日」 大型連休最終日、明日から1学期は再スタートです。6月4日(火)・5日(水)の奈良・京都方面を見学する修学旅行までひと月を切りました。今週10日(金)には、6年生・保護者の皆様を対象に説明会を予 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生修学旅行まであとひと月 はコメントを受け付けていません

師崎に“おはやし(笛)クラブ”発足~おまつりに子どもの力を~

5月5日(日)「こどもの日」 日本全体で人口減少、少子化が進む中、地域のみなさんが集う伝統行事の継続も、課題が膨らんでいます。校区内には地域をつなぐさまざまな伝統行事があり、地域の皆さんが「守るべきこと」「変えていくこと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 師崎に“おはやし(笛)クラブ”発足~おまつりに子どもの力を~ はコメントを受け付けていません