学校の再開に向けて(5/15)

本日,担任がお知らせの配付で家庭訪問をさせていただきました。急な変更にもかかわらず,ご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
校内では,手洗いをするときの「密」を避けるために,廊下に目印をつけました。また,植木鉢を洗ったり,模擬授業を行ったりもしています。全職員で,5/20からの「登校日」,5/25からの「学校再開」への準備をしていきます。
なお,ご不明な点があれば,学校へお知らせください。

1年生のアサガオは,順調に「芽」が出ました!
2年生の夏野菜も順調に「生長」しています。これは,何の花でしょうか?

家庭訪問のお知らせ

急ではありますが,19日(火)に予定していた家庭訪問を,明日,5月15日(金)午前に変更して,担任がお知らせ等を配付させていただきます。これは,学校再開にむけての予定が,1週間早くなったためです。急なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
なお,在宅していただく必要はありませんが,玄関先で各担任があいさつしますので,ご在宅の際には,お顔を出していただけると助かります。また,面談等を希望される場合は,学校までお知らせください。

<学校再開にむけた5月の日程について>
5月18日(月),19日(火)
*「自主登校教室」を引き続き,行います。

5月20日(水),21日(木),22日(金)
*午前中3時間授業で,11:50頃,一斉下校します。
*午後の「自主登校教室」は,行いません。「放課後児童クラブ」が,午後,開所されます。(お弁当を児童クラブで食べます)
*時間割や持ち物等は,明日配付の「学年だより」で確認してください。

5月25日(月)から
*学校を再開し,通常の授業を行います。
*給食も全学年で食べます。
*1年生については,25日(月)と26日(火)は,給食を食べた後,13時30分ごろに下校(スグールガードさんや職員が付き添って,1年生のみで下校)します。

漢字の学習について(5/11)

本日(5/11)の午後,お知らせの配付で家庭訪問をさせていただきました。ご協力,ありがとうございます。なお,お気付きのことがありましたら,学校へご連絡ください。
今回,新出漢字の家庭学習について,お願いしています。下の写真も参考にしていただけると幸いです。なお,学校再開後に,各学級で確認のために学習指導を行いますので,ご承知おきください。

6年生をモデルにしています。
①漢字の読み方等を確認します。
②例文を3回「音読」する。声に出して読む。
③書き順を確認する。
④書き順を「イチ・ニ・サン・シ‥‥」と声に出しながら,覚えるまで指書きをする。(えんぴつは持たないで,つくえの上に書いてみる)
⑤スキルの書き順は見ずに,空中で書いてみる。(3回)

生活科の準備(5/8)

畑の先生に来ていただき,生活科(1年と2年)の準備を行いました。2年生が「ミニトマトの苗植え」,1年生が「アサガオの種まき」です。また,二学年ともに「サツマイモの苗植え」も行いました。子どもたちと一緒に作業できなかったのは,とても残念ですが,ホームページの写真から,様子をつかんでいただけたらと思います。

ミニトマトの苗植え
アサガオの種まき
「ミニトマト」です!
サツマイモの苗を植えています。
たっぷりと水かけもしてくださいました。「ありがとうございます」

休校中の予定について(5/7現在)

5月4日に「緊急事態宣言」の『5月31日までの延長』が発表されました。
休校期間や自主登校教室等の開催等については,4月30日に配付した文書のとおりです。下記の内容について,ご確認ください。
なお,引き続き,「外出の自粛」「交通事故防止」「水の事故防止」について,ご指導をお願いします。(「特定警戒都道府県」にも指定されていることをご理解いただき,それぞれのご家庭での見守りを,お願いします。)

<自主登校教室の開設について>
・これまでと同様に開設をします。
・「登校日」(5/21以降)を設定した日は,午後の時間帯で(弁当持ち),開設をします。
・健康観察を確実に行い,マスクを着用の上,登校させてください。

<家庭訪問について>
・5月11日(月)午後,5月19日(火)の午後 の2回を予定しています。
・お知らせや家庭学習等の配付を目的としていますので,在宅していただく必要はありません。(担任が玄関先であいさつをしますので,ご在宅の場合は,顔を出していただけると助かります)
・面談等を希望される場合は,学校までお知らせください。

<「登校日」の設定について>
・5月21日(木),26日(火),28日(木)の3日間(すべて午前中)を,学校再開準備に向けた「登校日」として,今のところ,予定しています。

バケツ稲づくり(5/7)

5年生の「みさきタイム(総合的な学習の時間)」で,「バケツ稲づくり」に取り組みます。バケツ稲の世話を通して,環境問題について考えます。休校期間中なので,本日,バケツに「田植え」を行いました。これからの成長が楽しみです。

2年生の「夏野菜」も,大きくなってきました!

大型連休の過ごし方について(お願い)

昨日の「家庭訪問」について,ご理解をいただき,ありがとうございました。次回は,5月11日(月)の午後を予定しています。(文書の配付を目的としていますので,ご在宅いただく必要はありません)
そして,明日から『五連休』となります。休校期間中の休日となりますが,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,また,安全な生活ができるようにご理解とご協力をお願いします。

★★★ウイルス感染から身を守るために★★★
不要不急の外出は避けてください。人と接触することで「感染リスク」が高くなってきます。
・やむを得ず外出するときや友達等と会話するときは,マスクを着用してください。
・規則正しい生活を心がけてください。『早ね・早起き・朝ごはん』など
・こまめに「手洗い・うがい」をしてください。特に,食事の前やトイレの後は,十分,時間をかけて手洗いをしてください。
・「健康チェックカード」や「生活リズム点検カード」を活用して,体調管理に努めてください。家族全員で取り組んでください。
3密(密閉・密集・密接)を避けた行動をしてください。

★★★交通事故から身を守るために★★★
・「とびだし」は絶対にしません。
・自転車に乗るときは,ヘルメットをかぶります。
・道路では,遊びません。

★★★水の事故から身を守るために★★★
・子どもだけで,海や川や池に近寄りません。

初任者の模擬授業②(5/1)

初任者が,2回目の模擬授業を行いました。今回は,国語で「どきん」(谷川俊太郎作)という詩を題材にして,読み方の違いについて考えてみました。新出漢字の学習法についても,みんなで話し合ってみました。前回とおなじように,最後に所感を掲載しています。

大型モニターを使って,「そら書き」の練習中!
様子を表す言葉を考えてみました。『ドキドキ』
詩の音読を行い,みんなで感想を述べ合いました。

☆☆☆2回目の模擬授業でした。教師も,『日々勉強』だなと痛感しています。今できることに,力を入れて取り組んでいきます。子どもたちと一緒に勉強できる日が待ち遠しいです。☆☆☆

【おまけ】4月30日の午後3時ごろの月です。家庭学習の一つとして「昼間に見える月」を観察してみては,いかがでしょうか?