地域共催豊浜小学校大運動会

令和5年9月30日(土)

気持ちの良い秋晴れの下、地域共催の形では4年ぶりとなる運動会を開催しました。元気いっぱいに登校した子どもたち。教室から応援歌も聞こえてきました。朝早くから体育協会の方やPTAの委員さんたちにお手伝いいただき、スムーズに準備ができ、開会式が始まりました。

午前の競技の様子です。

親子での昼食のあとは、午後の競技です。

すべての競技が終わって閉会式です。今年は赤組13点、白組13点で両方優勝でした。1本の優勝旗を赤白の団長2人で受け取りました。赤組も白組もおめでとう。

午後からはずいぶん暑くなりましたが、スローガン「赤と白 熱い魂の戦い」通り、熱く戦い、豊浜の子たちらしくどちらも勝ちという結果になりました。子どもたちは競技でがんばる姿はもちろん、委員会の仕事や上の学年の子が下の学年の子を気遣う様子などキラキラ輝く姿がたくさん見られる素敵な運動会になりました。

朝早くからお弁当の準備やたくさんの応援をいただきました保護者の皆様、ご参加いただきました地域の皆様、そして、多くの力添えをいただきました体育協会の皆様、本当にありがとうございました。

運動会準備

令和5年9月29日(金)

いよいよ明日は運動会。給食後に4~6年生が運動会準備をしました。委員会ごとに決められた仕事に一生懸命取り組んでいました。運動会への気持ちも高まっているようです。

高学年の皆さん、準備ありがとう。明日は良い天気になりそうです。みんなで素晴らしい運動会にしましょう。なお、今年は4年ぶりに地域共催の形で運動会を開催します。子どもたちの元気にがんばる姿をぜひご覧いただくとともに、保護者、地域の方も親子種目や一般参加競技にご参加ください。

1年国語

令和5年9月29日(金)

国語の時間に「うみのかくれんぼ」の内容を読み取っていました。プリントに生き物の隠れている場所や体の特徴、隠れ方をまとめました。

3年図工

令和5年9月28日(木)

3年生は図工でゴムゴムパワー(ゴムを使ったおもしろいおもちゃ)を作っていました。アイディアスケッチを見ながら、動物など作りたいものを色画用紙で作り、切ったり貼ったりしながら飾り付けをしました。家から飾りの材料をもってきている人もたくさんいました。

5年家庭科

令和5年9月28日(木)

5年生は家庭科で住まいの整理整頓や清掃について学習していました。掃除の手順を確認し、清掃グループで調査活動です。自分たちの掃除区域の汚れの種類を調べ、掃除の仕方を相談し、ノートにまとめ、先生のチェックを受けていました。

6年家庭科

令和5年9月27日(水)

6年生は、家庭科でキルティングのリュックを作っています。ミシンを使って作業を進めていました。ひもを通す口を縫うのは難しそうです。早い人は今日完成したようです。

応援練習

令和5年9月27日(水)

大放課に運動場で応援の通し練習をしました。赤組は大きな声で元気いっぱい。白組は音楽を使ってノリノリ。赤も白も団長を中心に練習を重ねてきました。運動会当日をお楽しみに。

3年 漁船体験に行ってきました!

 9月26日(火)の2〜3時間目に漁船体験を行いました。三隆丸の山下さんの漁船に乗って、豊浜漁港を出発し、伊勢湾へ出ました。波しぶきと船のスピードの速さに子どもたちは驚いていました。その後、魚群探知機やGPSなどの漁船の設備について話を聞いたり、豊浜でとれる魚や漁師さんの仕事についての質問に答えてもらったりしました。漁船に乗るのが初めてという子もいて、とても貴重な体験となりました。

2年 生活「いもほり」

令和5年9月26日(火)

2年生は、5月に苗を植えたさつまいも掘りをしました。みんな一生懸命です。大きないもを掘るのに苦労する様子もみられましたが、手伝ってあげる子もいて協力しながらどんどん掘っていました。大豊作だったようです。

須佐おどり練習

令和5年9月26日(火)

地元の須佐おどり保存会の皆様に来ていただき、大放課に運動会で行う須佐おどりの練習を行いました。運動会で踊るのも4年ぶりで、各地区の今年の盆踊りも台風接近で中止となったため、これまで踊ったことがある児童はほんの数人、見たことがある児童も少数でした。踊り方を教えていただき、見よう見まねで踊ることができました。

保存会の皆様は、地元の子どもたちが伝統を引き継いでくれることに大きな期待をもってくださっています。暑い中、ご指導ありがとうございました。保護者の皆様、運動会当日は、子どもたちと一緒にぜひ踊ってくださいね。