令和6年4月8日(月) 3時間目
3時間目の授業の様子です。どの学級も落ち着いて、学級目標や係を決めたり、自己紹介カードを書いたりと新年度らしい活動をしていました。












令和6年4月8日(月) 3時間目
3時間目の授業の様子です。どの学級も落ち着いて、学級目標や係を決めたり、自己紹介カードを書いたりと新年度らしい活動をしていました。
令和6年4月8日(月) 2時間目
2時間目に年度初めの通学団会を行い、その後に歩行訓練をしました。通学班ごとに安全な道路歩き方や横断の仕方の練習をしました。学校東の道路は交通量が多く危険なので、教員だけでなく、駐在さんや交通指導員さんにも見守っていただきました。
中庭に戻って、駐在さんに交通安全のお話を聞きました。命を守るためには道路を横断するときは必ず自分の目で左右の安全確認をすることが大切です。
令和6年4月8日(月)
朝の登校の様子です。通学班で元気に登校してきました。班長さんが1年生を気遣う様子もみられました。
1年生の教室では、朝の準備を一つ一つ順番にしていました。名札をつけるのも一苦労のようです。