令和6年4月16日(火) 4時間目
4年生は音楽の時間に和の音階をリコーダーで吹いたり、「さくら さくら」の琴の演奏を聴いたりして日本の歌の良さを味わっていました。





令和6年4月16日(火) 4時間目
4年生は音楽の時間に和の音階をリコーダーで吹いたり、「さくら さくら」の琴の演奏を聴いたりして日本の歌の良さを味わっていました。
令和6年4月16日(火) 2時間目
今日は2~6年生は国語と算数の学力テストをしました。昨年度までに学習したことが身についているかの確認です。どの学年も一生懸命に問題を解いていました。
令和6年4月16日(火) 2時間目
1年生は生活の時間に体育館でみんなでなかよく遊んでいました。楽しそうに「だるまさんがころんだ」をしていました。
令和6年4月16日(火) 1時間目
3年生は国語の時間に友達に知らせたいことを決めて話す準備をしていました。メモを見ながら話す人をペアの人がタブレット端末で動画を撮っていました。自分が話す様子を動画で見ると、どんな話し方をしているかを確認できますね。
令和6年4月16日(火) 1時間目
2年生は国語の時間に「ふきのとう」のお話を場面ごとに誰が何をしたのか出来事をまとめていました。