修学旅行13(解散式)

バスの中で帰着式を行い、2日間お世話になった添乗員、バスの運転手さん、バスガイドさんにお礼を言いました。

学校に戻り、中庭で解散式を行い、楽しかった修学旅行も終わりです。

6年生の優しさや仲の良さ、成長を感じた2日間でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

保護者の皆様、修学旅行の準備やお見送り、お迎え、ありがとうございました。

修学旅行12(京都を後に)

全ての班が班別研修を終了して、予定より少し早く平安神宮に集合しました。みんな、「楽しかった!」と帰ってきました。タクシーの運転手さん、ありがとうございました。

平安神宮の前で集合写真を撮影して、バスに乗り、予定より5分ほど早く愛知県向けて出発しました。

修学旅行10(京都班別研修)

京扇堂での体験を終えた班からタクシー分散研修に出かけました。今日も京都は観光客が多いそうです。各グループの計画に従って多くの学びを得て、集合場所の平安神宮に戻ってくると思います。

修学旅行9(体験学習)

天平旅館を後にしてバスで奈良から京都に移動しました。みんなで京扇堂さんで扇子づくり体験です。学校で下書きをした和紙に色づけしました。お店の方に説明を聞いて背景にぼかしを入れたり、淡い色あいにしたりしました。

色塗りが終わったら、作品と一緒に写真を撮りました。扇子の完成は約1か月後だそうです。楽しみです。

修学旅行8(朝食)

2日目の朝です。今日も良い天気になりました。身支度を整え、元気に朝食会場に集まってきました。美味しそうな朝食です。

修学旅行2日目の今日は、京扇堂で扇子づくり体験をしてから、タクシー分散研修です。おいしい朝食でエネルギーを十分チャージできました。