4年 レゴランドへ行ってきました!

 11月18日(水)に、レゴランドでプログラミング学習をしてきました。車型のロボットを目的地まで動かすというミッションに挑戦しました。進む距離や向きをタブレットに打ち込み、ロボットを動かします。ペアで協力して、試行錯誤しながら取り組んでいました。みんなうまくロボットを動かすことができていました。

4年 福祉実践教室2

  10月22日(木)の2・3時間目に、手話の福祉実践教室を行いました。耳が不自由な人とのコミュニケーション手段は、手話以外にも身振り・口話・筆記・空書・指文字など全部で6種類あることを知りました。口話体験や手話体験を通して、「伝えたい」という気持ちが大切だと気付くことができました。

4年 福祉実践教室

 10月16日(金)の5・6時間目に肢体不自由の福祉実践教室を行いました。講師の方の日常生活について聞いたり、質問したりした後、車椅子の体験をしました。車椅子に乗ったまま、窓を開ける、手を洗う、棚の上の本を取る、坂を上るなどに挑戦しました。少しの段差や坂でも車椅子に乗っていると大変だということを知りました。とても貴重な体験となりました。

4年 校外学習へ行ってきました

 9月30日(水)すばらしい秋空のもと、やきもの散歩道と半田市空の科学館へ校外学習へ行ってきました。ろくろを使って常滑焼きのコップを作りました。初めての体験でしたが、優しく教えていただき、すばらしいコップが完成しました。焼き上がりが楽しみです。午後からは半田市空の科学館でプラネタリウムを見て、夏の空と冬の空の星について学習しました。

教育実習生が来ました

9/26(土)今日から2週間、教育実習生が配属されました。担当は4年生です。早速1時間目に4年生のクラスで歓迎会を行いました。先生からの自己紹介では、理科が専門の先生らしく、児童の前で実験もしてくれました。その後児童から、歓迎の意味を込めてリコーダーの演奏と、実習生を囲んでのゲームを行いました。短い期間ですが、楽しく充実した実習になるといいですね。

4年 クリーンセンターへ行ってきました!

 7月1日(水)の1~3時間目に、ごみの処理の仕方を学習するために知多南部クリーンセンターへ行ってきました。ビンやペットボトルや紙類などの資源ゴミが、どのようにしてリサイクルされるのかを知ることができました。ごみをきちんと分別して出すことの大切さを学びました。

4年 リレー

 6月16日(火)の3時間目の体育の授業では、リレーを行いました。バトンパスのときに気を付けること、チームにどんな練習が必要なのかを話し合いながら、練習を進めています。バトンのミスも減り、どのチームもバトンパスがとても上手にできるようになりました。最初のタイムと比べると3チームとも3秒近く、タイムを縮めることができました。

4年 理科 ヘチマの観察

 理科では、季節と生き物について調べる学習をしています。5月27日(水)の3・4時間目にはヘチマの観察をしました。葉の数や子葉の大きさについて詳しく観察し、理科ノートにまとめることができました。

2・4年 ペア遊び

1月29日(水)の昼放課には2・4年生合同で「だるまさんがころんだ」を行いました。子どもたちはペアになって遊びに熱中していました。ペアの子とのきずなを深めることができました。

4年 福祉実践教室

1月21日(火)には、2回目の福祉実践教室が行われ、今回は手話について学びを深めました。講師さんから、耳の不自由な人とコミュニケーションをとる手段(空書、筆談、口話など)や、手話を使ったあいさつのしかたを教えてもらいました。また、手話を使った簡単な自己紹介のしかたも教えてもらい、手話を身近に感じることができました。