カレーができました‼️美味しいカレーです。






カレーができました‼️美味しいカレーです。
いよいよカレー作りが始まりました。
雨は止んでいます。少し水は冷たいけど、子どもたちは喜んで川遊びをしています。
お弁当を食べたあと、キャンプ場内でネイチャーゲームをしました。雨は何とか止んでいます。
開村式の様子です。雨はやみました。
キャンプ場に到着しました。少しパラパラと小雨が降っています。みんな元気です。
7月28日、5年生が野外教育活動に出かけました。出発式の様子です。
7/22(水)授業後、部活動を行いました。原則火水木曜に行っています。コロナ感染拡大防止対策に加え、熱中症対策もとらなければならない中、換気、できるだけ密集・密着しない、手洗い・消毒、活動の強度を考えるなど、でできるだけの対策をとりながら練習しています。休校期間も長く、しばらく部活動ができませんでした。それもあるのか、児童もそれぞれの部活で楽しそうに活動していました。
7/16(木)5年生が小学校中庭にて野外活動で披露する火の舞の演技リハーサルを行いました。これまで大放課や昼放課を利用して、熱心に練習を重ねてきました。当日キャンプ場に来られない保護者や先生、他学年の児童には練習の成果を見せることができないので、完成形とは言えないけれど、今日が唯一のチャンスです。多くの人たちが見守る中で演技が始まりました。児童にとっては初めて火をつけての演技なので、最初は怖がっていましたが、次第に慣れてきて、音楽に合わせて大車輪やクロールなど、練習してきた技を披露することができました。
水泳の授業 7/15(水)今シーズン初の水泳の授業を行いました。7月に入ってすぐに予定をしていましたが、雨続きでここまで延び延びになっていました。少し寒い日でしたが、2年・4年の児童は元気いっぱい。楽しく水泳の授業を受けることができました。天気予報ではこれからもあまりよい予報ではなさそうですが、早く思いっきり泳ぎたいものです。