学習発表会

11/14(土)学習発表会を行いました。今年は、密になる全学年体育館での舞台発表をやめて変更して、学年別での発表形式に変更しました。それでも、児童は今までの練習の成果を発揮して、元気いっぱい発表をしていました。特に低学年が、保護者にいいところをみせようと、目を輝かせながら発表する姿に感動しました。本日は久しぶりの「欠席0」となりました。今日の天気のように、すっきり晴れわたった清々しい1日となりました。

なお、学習発表会の参観につきまして、保護者の皆様には、さまざまな感染症対策にご協力いただきまして感謝いたします。ありがとうございました。

3年 消防署見学

11/5(木)午前、 3年生が、知多南部消防組合に校外学習に出かけました。消防署の仕事の説明を聞いた後、2班に分かれて施設の見学をしました。次に、3人ずつはしご車のゴンドラに乗せていただきました。救急車や消防車の車両見学や説明もしていただき、最後に児童との質疑応答、記念写真を撮影して終了しました。児童は日頃近くで見られない消防車や隊員の方の仕事ぶりを見学でき、天候にも恵まれた大満足の校外学習となりました。隊員の方から「将来、消防士になりたい人?」との質問に、10人以上が手を挙げていました。将来、この中から地域の安全を守ってくれる人材が育ってくれることを期待します。

1年 生活科「秋探し」

11月4日(水)生活科の学習で、秋を探しに美浜少年自然の家へ行きました。紅葉した落ち葉やくり、大きさや形が異なる様々なドングリなどを見つけました。子どもたちは夢中になってドングリを拾い集め、その重さを友だちと競っていました。ビニル袋が破れんばかりに集めた児童もいました。とても楽しい秋探しとなりました。

児童会役員・学級代表任命

11/2(月)朝会で、校長先生より令和2年度後期の役員を任命していただきました。まずは、先日の児童会役員選挙で選ばれた6名が、一人一人校長先生から任命状をいただきました。責任の重さをあらためて実感したのか、全員緊張しながら任命状を受け取っていました。その次に、後期学級代表の児童も任命していただきました。役員および学級代表の皆さん、豊浜小学校のために、各クラスのために団結してがんばってください!!

6年 豊浜小・篠島小・日間賀小合同Web授業

10/30(金)5時間目、町スマートアイランド推進授業の一つとして、3校をオンラインで結んでのWeb授業を行いました。NTTdocomoの方が来校され、カメラやタブレットを準備してくださいました。内容は、修学旅行の行程についてです。自己紹介の後、少し準備が進んでいる豊浜小の各班から、京都班別研修の行程を発表しました。見学場所を決めた理由や見どころなどを発表していました。みんなカメラに向かって話すことに戸惑いながらも、初めての体験に楽しそうでした。今日の豊浜小の発表内容を参考にして、日間賀小、篠島小の6年生も京都研修のコースを決めていくことでしょう。これからも各校協力して修学旅行に向けて準備を進めていきましょう。

学校公開日

10/27(火)本日、学校公開日を行いました。午後の2時間を中心にした授業公開と、6年生については、修学旅行説明会および学校保健委員会もあわせて開催しました。低学年の児童は、お母さんが見に来てくれるのがうれしくて、いつも以上に張り切って手を挙げていました。6年生は、延期されていた修学旅行の行程や見学場所などの説明を聞きました。また、引き続き行われた学校保健委員会では、南知多ライオンズクラブの方3名にお越しいただき、薬物についての知識や怖さについて教えていただきました。

火災避難訓練

10/26(月)5限火災の避難訓練を行いました。家庭科室から出火したとの想定で、全校運動場に避難しました。知多南部消防組合の署員3名にもお越しいただき、消火訓練の指導と訓練の様子を観察していただきました。訓練は、静かにすばやく行動できました。万が一のとき落ち着いて行動できるよう、これからも定期的に訓練を行っていきます。

4年 福祉実践教室2

  10月22日(木)の2・3時間目に、手話の福祉実践教室を行いました。耳が不自由な人とのコミュニケーション手段は、手話以外にも身振り・口話・筆記・空書・指文字など全部で6種類あることを知りました。口話体験や手話体験を通して、「伝えたい」という気持ちが大切だと気付くことができました。

4年 福祉実践教室

 10月16日(金)の5・6時間目に肢体不自由の福祉実践教室を行いました。講師の方の日常生活について聞いたり、質問したりした後、車椅子の体験をしました。車椅子に乗ったまま、窓を開ける、手を洗う、棚の上の本を取る、坂を上るなどに挑戦しました。少しの段差や坂でも車椅子に乗っていると大変だということを知りました。とても貴重な体験となりました。