カウントダウン修学旅行 18日~待っててね 奈良・京都~

5月20日(金)

午後4時、修学旅行でお世話になる名鉄観光担当者にお越しいただき、18日後に迫った修学旅行の打ち合わせを行いました。その前の6時間目の授業では、タブレット端末を使って、修学旅行1日目の奈良公園の班別研修のコースを決めるための事前調べをしました。今年は3年ぶりの6月実施。コロナを乗り越え、小学校最大の思い出づくりに進んでいきます。

*コロナ対策をしっかりして、連合小学校として行程をほぼ同じとする内海小学校と3年ぶりの交流会(宿泊宿夕食後)も設けています。来年度4月からは同級生となる仲間との事前交流として、よい機会になることを期待しています。

交通事故ゼロの日~登校の見守り~

5月20日(金)

町内交通事故ゼロをめざし、毎月平日のゼロのつく日(ゼロの日が休日の場合は前日)に、町広報車が巡回し、地域のさまざまな団体の方が交差点や横断歩道で、交通安全の啓発活動を行ってくださっています。師崎地区の通学路にも国道を渡る横断歩道が数カ所あり、児童は左右確認と手挙げ横断を徹底し、安全な登校に努めています。大井・師崎両地区で、立ち番で見守ってくださる地域の方々のお支えで、安全な登校が維持されています。

*通学班の様子を見ていて感心することは、高学年がとてもよく低学年のお世話をし、また低学年もお兄さんお姉さんの言うことをよく聴こうとすることです。温かく優しい関係が育まれていることを実感する通学風景です。(校長)

5/26 陸上競技大会ゼッケン配付

5月20日(金)

今日の大放課、理科室に陸上練習参加者が集まり、顧問で体育主任のH先生から選手にゼッケンが配られました。本日配付のみさき小Tシャツに、下の写真の位置にゼッケンをつけていただきます。練習も残り2回となりました。自己ベストを出せるよう、応援してくれる仲間の声援を背に、練習にも力が入りそうです。

*今回は選手に選ばれなかった児童も、体力つくりと仲間意識高揚のため大会前日まで練習は継続します。

*Tシャツの裾は、ズボンにしまいますので、ゼッケンは隠れない位置に付けてください。Tシャツには、裾裏に油性ペンなどで記名をお願いします。

みさき小Tシャツ配付~116名のブルーウェイブ~

5月20日(金)

神護寺(厄年会・節分の会)様の寄贈で発注していたみさき小オリジナルTシャツを配付、4年生は一部の児童が早速体育で試着していました。地域の皆様のご厚志を胸に、子どもたちの元気を届けることで恩返ししたいと考えています。

*裾裏に油性ペンなどで記名をお願いします。

6/25授業参観・親子学級のおしらせ

5月20日(金)

本日、6月25日(土)に予定している授業参観・親子学級のおしらせを配布いたしました。1時間目の授業参観(5年生は林間学校説明会)に続き、2・3時間目は親子学級で7講座の中から選択して親子で参加をしていただく計画です。各講座を写真で紹介しますので、選択の参考にしてください。

*講座によって材料費を実費いただく場合がありますので、文書案内でご確認ください。

1・2年生生活科まちたんけん

5月19日(木)

五月らしい天候に恵まれ,今日は1,2年生がそれぞれの目的地に「たんけん」に出かけました。担任の先生が撮影したスナップ画像でかわいく・たくましい様子を紹介します。

<1年生>~新町公園(通称:くじら公園)~

<2年生>~旧ビラマリーン(師崎区避難所)・「赤羽商店」さん・「かねだい」さん~

SDGs 師崎中資源回収へのご協力を

明日18日(木)午後、師崎中学校PTA・生徒が資源回収を実施します。天候にも恵まれそうで、環境教育や社会貢献活動として意義の高い活動になります。また、今年度も小中合同資源回収を11月4日(金)に計画しています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

*くわしくは、師崎中学校へお問い合わせください。

5/18 今日のみさきっ子~ブルーエルフィン~

みさき小の学校生活をスナップ画像で切り取る「今日のみさきっ子」。今日は、1・6年生授業、給食後のはみがきの様子をお伝えします。

*大放課と授業後は、来週26日(木)に開催予定の町小学校陸上大会に向けて、練習に熱が入ります。ユニフォームとして着る全校児童・教職員おそろいのTシャツも学校に届き、教頭T先生、養護教諭E先生、事務職員Kさん、用務員Sさんが、サイズを確認しながら学級での配付準備をしました。納品を早めていただいた業者、ご寄付をいただきました神護寺(厄年会・節分の会)の皆様に感謝申し上げます。

5/17 今日のみさきっ子②~2年生野菜作り&陸上部練習~

5時間目、2年生は生活科で学年園の周辺で、一人一鉢の野菜のかんさつ日記をつけました。担任O先生とはたけの先生Nさんも見守りながら、実をつけ始めたミニトマトを一生懸命えがく子どもたちの姿に目を細めていました。放課後は、陸上部の練習に熱が入り、通学路ではヘビ出没の情報を聴いた区の役員の皆さんが、周辺の草刈りをしてくださいました。大人の温かい見守り・環境づくりで、子どもたちが安心して自分を高めることができます。

<2年生生活科>

<放課後 陸上練習&草刈り>

5/17 今日のみさきっ子~大放課 突然リレー~

大放課に、運動場で遊んでいた子どもたちが突然集まり、2チーム分かれてリレーが始まりました。みさきっ子のすごいところは、「やりたい!」と集まった子どもたちが、2チームに分かれて走り、勝敗がついてもさわやかなところです。「もっと走りたい!」と2回戦をねだっていた児童も、大放課終了の予鈴がなると、スイッチを切り替え、手を挙げて校内横断歩道を渡り、教室に戻っていきました。子どもにお願いされてバトンの準備をした3年担任N先生も、目を白黒させる子どもたちの姿でした。