ガイドさんの説明をしっかり聴きながら、トイレ休憩で伊賀のドライブインに到着しました。
月別アーカイブ: 2022年6月
修学旅行レポート1~出発~
6月7日(火)
まばゆい朝日に照らされて、18名元気に出発しました。多くのご家族のお見送りありがとうございました。古都を巡る6年生の冒険旅行を随時紹介して参ります。お楽しみに。
6/6 今日のみさきっ子~大雨&強風にもマケズ~
朝から発達した低気圧の通過で,大雨と強風の一日となりましたが,授業には大きな影響はなく,活動の場を工夫しながら元気に過ごしました。4時間目の様子を中心に紹介します。
一部をお楽しみください
*明日,明後日は,6年生のいない学校生活です。5年生をはじめ,下級生が自覚を高める貴重な2日間となります。
みさき小校歌募集のご案内
6月6日(月)
学校の実状を踏まえた校歌づくりとして,児童・保護者の皆様から歌詞の募集をいたします。本日配付の募集案内をご覧いただき,本校校歌にふわさしい言葉・歌詞をご応募をお待ちしています。(募集期間 6月6日(月)~6月24日(金))
カウントダウン修学旅行 1日~古都の旅 行程紹介~
6月6日(月)
6年生修学旅行出発が、いよいよ明日にとなりました。確認のため、2日間の行程を紹介します。また、子どもたちの様子は、現地より当ページで紹介していきますので、ぜひご覧ください。また、帰着時刻については、交通事情により前後する場合がありますので、メール配信をする予定です。合わせてご確認ください。
<1日目>
6:45 集合・出発式(スクールバス駐車場) 7:00 出発(新町公園)
7:40 大府P(内海小と合流) 10:00 法隆寺着・見学 11:30 昼食
13:00 平城宮跡見学 14:20 奈良公園班別研修(東大寺~興福寺)
16:45 天平旅館着(学校連絡・メール配信)
17:45 夕食・入浴・夜店買い物・内海小交流会
22:00 消灯・就寝
<2日目>
6:00 起床 6:45 朝食 8:00 天平旅館出発(バス)
9:30 京都タクシー分散研修(京都駅~(各所)~南禅寺
14:45 南禅寺発 (阿久比P通過時に学校連絡・メール配信)
17:45頃 みさき小着(スクールバス駐車場)
カウントダウン修学旅行 2日
6月5日(日)
コロナ禍で今は少なくなっていますが、日本にやってきた多くの観光客が訪れるのが古都奈良・京都です。日本の歴史の原点とも言える場所ですので、多くの修学旅行生にとってもメッカとなっています。
最初の見学地法隆寺は、現存する世界最古の木造建築物で、飛鳥時代聖徳太子の命により建立されたと言われています。「十七の憲法」や「冠位十二階」の制定、小野妹子とを始めとする「遣隋使」の派遣、「一度に多くの人の声を聞き分けた手腕」や自ら「日出ずる国の天使」と称した隋皇帝への手紙のエピソードなど、さまざまな伝説をもつ聖徳太子ですが、その後の研究で、正式名の「厩戸皇子」に教科書上では変更される案もありました。いわばニックネームの敬意を込めた「聖徳太子」が、世論の反対で継続使用されているほど、現在にも親しみをもたれています。このほか、同じく奈良の平城宮跡、東大寺、興福寺や京都分散研修地の二条城、金閣寺・銀閣寺、清水寺など、古都の名所は、子どもの好奇心をくすぐるエピソードがいっぱいです。歴史事象に興味のない児童も、この機に「今の自分(日本人)に至る歴史」に興味関心を高める旅となることも願っています。
町中学校体育大会~たのもしい中学生~
6月4日(土)
今日は、5中学校では最後となる南知多町中学校体育大会が、町総合体育館(卓球・バレー)、豊浜中学校(バスケットボール)、町運動公園グランド(軟式野球)が開催されました。本校からは、校長、教頭、1年担任T先生が卓球会場の役員として、5年担任H先生が軟式野球審判で運営を支えました。コロナ禍で3年ぶりの開催となりましたが、中学生らしい礼儀正しく思いのこもった熱戦が繰り広げられました。卓球会場となった町総合体育館では、準備時間の確保や大会中の空調等で、社会教育課の皆様に大変ご配意いただき、快適な環境で競技と応援を行うことができました。運営担当からも感謝を申し上げます。
審判は1年担任T先生
照明もLEDでとても明るくなりました
*来年度からみさき小卒業生が入学する「統合中学校」(仮称)は、4中学校が集まるため部活動の選択は増えることになります。一方で、町内は2中学校で規模も大きく異なるため体育大会は開催が困難となり、各種目の実情に応じ、同じく町内2中学校の武豊町・美浜町との連携が検討されていくことになります。知多半島初のスクールバスを所持する学校として、機動力のある教育活動が部活動でも期待されます。
全校歯科検診
6月4日(土)
昨日3日午後は、学校歯科医(アルファ歯科)さんにご来校いただき、全校児童が歯科検診を受けました。換気をしっかりしながらエアコンも稼働、一人一人口を洗浄した後に、虫歯の有無やかみ合わせ、歯肉の状況まで診察していただきました。後日、検診結果(受診の必要がある児童)には、文書でご案内いたします。通院は任意ですが、健康から学力までさまざまなことに影響をするお口の健康推進にご理解をお願いいたします。
<歯の健康>
長寿となり8020(80才で自分の歯を20本維持)運動が提唱されて久しくなります。一方、食生活が変化し、虫歯や歯周病になりやすい環境となっています。子ども、大人にかかわらず、好きなものをおいしく食べることは心身の健康の大前提です。体の入り口であるお口の健康に関心を高め、よい食習慣を維持することは、子どもの学力の向上にもつなっていきます。
歯科医さんより、口の健康を維持するために、ブラッシング(歯磨き)と「鼻呼吸」の大切さをご教示いただきました。コロナ禍ではありますが、感染対策をしながら本校では給食後にも歯磨きを実施しています。ご家庭でも食後のはみがき習慣と鼻呼吸の啓発をお薦めします。学校でも啓発の継続をしていきます。
5年生外国語科~世界とつながる言葉の学習~
6月3日(金)
外国語学習は、5年生から教科(3・4年生は外国語活動)となり、より系統的な学習となっています。昔で言えば中学1年生の学習レベルを5年生が取り組んでいます。今日は、友達からの「誕生日はいつ?」「プレゼントは何がほしい?」と、尋ねられた場合の答え方を一人一人練習しました。文法も踏まえながら、笑顔でより仲良くなりたいという気持ちを大切に、和やかな時間となりました。
カウントダウン修学旅行 4日
6月3日(金)
6年生修学旅行がいよいよ来週火曜日に迫ってきました。陸上大会校内記録会も無事終え、世界遺産の古都を巡る旅は、暑すぎず天候にも恵まれそうです。このまま、心がけよくしっかり準備をしていきましょう。
<週間予報 6.3現在>
6日(火)奈良市 最高気温23度 最低気温16度 降水確率50%(雨具を用意)
7日(水)京都市 最高気温23度 最低気温16度 降水確率20%