- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2022年12月
2学期終業式~ふ・ゆ・や・す・み~
12月23日(金) クリスマス寒波が訪れ,この冬一番寒い日となりました。初雪に歓声もあがり,たくましく終業式日を迎えることができました。全国的にはコロナ禍が続きましたが,ご家庭の配慮と支えがあり「みさきっ子」は,たくまし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2学期終業式~ふ・ゆ・や・す・み~ はコメントを受け付けていません
5・6年生校歌録音
12月21日(水) 今日5時間目に,音楽室で5・6年生が校歌斉唱の録音をしました。23日(金)の終業式でも,下級生に向けて校歌を披露する予定です。伴奏は5年生担任H先生,専門機器を使った録音と編集は,6年生担任S先生と, … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5・6年生校歌録音 はコメントを受け付けていません
5年生理科出前授業~電磁石を学ぶ~
12月15日(木) 昨日,5年生は理科出前授業で日本技術士会の犬丸晋様にご来校いただき「電磁石のしくみ」について学ぶ機会をいただきました。小学生としては難しい内容でしたが,専門家とのふれあいを通して,日常生活に活用・応用 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生理科出前授業~電磁石を学ぶ~ はコメントを受け付けていません
4年生福祉実践教室~「聞こえない」を乗り越える~
12月12日(月) 町社会福祉協議会のお力をお借りし、福祉実践教室第1弾を4年生が行いました。講師のNさんは、耳がほとんど聞こえないのですが、手話通訳の方のサポートで自己紹介からまるで聞こえているように軽妙な語りで、子ど … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生福祉実践教室~「聞こえない」を乗り越える~ はコメントを受け付けていません
ジョギングタイムはじまる
12月12日(月) 冬場の自主的な体力づくりとして,今週から週2回(全5回)「ジョギングタイム」の時間を大放課に設定しています。今日は初日で,半数以上の児童が運動場でジョギングを楽しみました。あくまで,自主的な取組ですの … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ジョギングタイムはじまる はコメントを受け付けていません
4年生校外学習~半田市科学館見学~
12月7日(水) 一日遅れとなりましたが,昨日4年生全員がスクールバスに乗って,半田市科学館見学に出かけました。レゴランドに続く,校外での学習と思いでづくり。帰校時の第一声は,「楽しかった」「星がきれい」でした。(引率: … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生校外学習~半田市科学館見学~ はコメントを受け付けていません
ゲストティーチャー(T先生)音楽指導~校歌を自分たちの歌に~
12月2日(金) 今日の2・3時間目は,5・6年生がそれぞれに,前大井小学校で音楽指導に携わっていたT先生をゲストティーチャーとして,校歌の歌唱指導をしていただきました。今週からお昼の放送の時間に新しい校歌(歌入り)を流 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ゲストティーチャー(T先生)音楽指導~校歌を自分たちの歌に~ はコメントを受け付けていません